SAKAE TOWN Livelihood Support Guide

  1. Home>
  2. SAKAE TOWN Livelihood Support Guide>
  3. Life in Japan (Sakaemachi)>
  4. 3. Rules and Manners for Daily Life>
  5. 3. Rules and Manners for Daily Life (5) Others (General Japanese manners)

3. Rules and Manners for Daily Life (5) Others (General Japanese manners)

(5) Others (General Japanese manners)

1 Rules and manners for daily life: daily life noise

  • Various noises generated in or around the house due to daily living is called "daily life noise".
  • There are many different types of noise: Noise from household equipment, including from air conditioners, washing machines, bathrooms, and toilets, noise from audio equipment, including from pianos, stereos and TVs, animal noises such as a dog's barking or cats, the noise generated when climbing upand down stairs, opening/closing doors, and noise of beating futon mattresses.
  • Noise from floors above and below often causes trouble in a multi-family housing such as apartments and condominiums.
  • Each person has a different level of tolerance to daily life noise. However, even a small noise sounds loud at night when it is quiet. Be careful after 9 pm.

2 Rules and manners in public places

When you are waiting for a train or bus, to use a public washroom, or to enter a crowded restaurant, stand in line.

A. There are priority seats in trains and buses.

  • Priority seats in trains and buses are for the elderly, people with disabilities, and pregnant women.
  • You can use a priority seat when it is vacant, however, you should be ready to get up when somebody who needs it boards. It is a good idea to offer your seat to the elderly even if it is not a priority seat.

B. Cell phone use on public transportation

  • Do not use your cell phone on trains or buses.
  • Cell phones may affect medical devices such as pacemakers. Turn your phone off if you are near a priority seat.

3 Cell phone use in public places

  • In hospitals, switch off your phone unless you are in designated areas because cell phones may affect medical equipment.
  • In a theater or a movie theater, switch off your phone or set it to silent mode. Using your cell phone in public places may be annoying or irritating to people around you.

4 Lifestyle: taking a bath at home

  • In most Japanese houses, the furo (bathroom) has a bathtub and an washing area.
  • Japanese people wash their bodies and hair in the washing area. Then, they soak in the tub and relax.
  • Usually, they do not drain the bath water until all the family members finish bathing.
  • For this reason, wash yourself before getting into the tub to keep the bathwater clean.
  • You can use the leftover bath water in the washing machine. This practice is useful in the case the water supply is cut off in an emergency such as an earthquake. As humidity is high in Japan, the bathroom tends to become moldy. You will need to clean the bathroom frequently.

5 Lifestyle: toilet

  • There are mainly two types of toilet in Japan. One is the "Japanese style" toilet. The toilet bowl is at the floor level. People who use it squat down over it facing the semicircular or trapezoid hood.
  • The other is a "western style" toilet. Most public buildings have these two types of toilets.
  • There are toilet slippers at the entrance of the toilet. When you enter the toilet, slip on the toilet slippers. Remember to slip them off when you leave.
  • Some toilets in public buildings may not have any toilet paper. You might want to carry a pack of travel size tissues.

6 Lifestyle: entering a house

A. Remove your shoes when you enter a house.

  • When you enter a Japanese house, take off your shoes at the entrance.
  • Some people use indoor footwear such as slippers, but they do not wear any footwear in tatami mat rooms.
  • In some public facilities including schools and hospitals, you do not need to take off your shoes. In other facilities you need to use the slippers provided at the entrance.

B. Futon and tatami mats

  • Usually, a futon (bedding) is laid out directly on tatami mats. It is folded and stored in a closet (oshiire) everyday.
  • Just like bed sheets, futon absorb perspiration. So, placing futon in the sun on a fine day is a good idea.
  • A set of futon mattress, comforter, and a pillow make up basic bedwear. Some people place a regular mattress under the futon.
  • Clean the tatami regularly using a vacuum cleaner or broom. Once in a while, wipe it with a tightly wrung out cloth.

(5)その他(一般的な日本のマナー)

1 生活のルール・マナー: 生活騒音

  • 日常生活によって、家の中やその周辺で発生するさまざまな騒音を「生活騒音」といいます。
  • エアコン、洗濯機、バス・トイレ使用時の「住宅機器及び設備からの騒音」、ピアノ、ステレオ、テレビ使用時の「音響機器の騒音」、犬や猫などが鳴く「ペットからの騒音」、そして階段の登り下りやドアの開け閉め、布団をたたく音なども場合によっては騒音となります。
  • 特に、アパートやマンションなどの集合住宅では、上下階の物音に関する騒音トラブルが多く発生しています。
  • 苦情原因となる生活音をどの程度わずらわしいと感じるかは人それぞれですが、夜はまわりが静かになるため、小さな音でも大きく感じます。少なくとも夜9時をすぎたら、気をつけるようにしましょう。

2 公共的な場所でのルール・マナー

日本では、電車やバスを待つとき、トイレの順番を待つとき、混雑しているレストランに入るときなどには、列を作って順番に並びましょう。

ア.電車やバスには優先席があります

  • 電車やバスには、お年寄りや体の不自由な方、妊娠中の方などのための優先席があります。
  • 車内に空いているときは座っても構いませんが、その席を必要とする方が乗ってきたら、席を譲りましょう。また、優先席でなくてもお年寄りには席を譲りましょう。

イ.乗り物での携帯電話の使用

  • 電車やバスの中では、携帯電話で話をしてはいけません。
  • 優先席の近くでは、心臓のペースメーカーなどに影響することがあるため、電源を切りましょう。

3 たくさんの人が集まる場所での携帯電話の使用

  • 病院では、携帯電話が医療機器に影響を及ぼすことがあるため、決められた場所以外では電源を切っておかなければなりません。
  • 劇場や映画館などでも、電源を切るかマナーモードにしておきます。これは、たくさんの人が集まるような場所で携帯電話を使うと、周りの人に不快な思いをさせてしまうことがあるので気をつけましょう。

4 生活習慣: 家庭の風呂

  • ほとんどの日本の家庭では風呂=バスルームは、湯船(バスタブ)と、洗い場に分わかれています。
  • 洗い場でよく体や髪を洗ったあと、ゆっくりバスタブにつかってリラックスできるようになっています。
  • 多くの家庭では、家族同士の場合は、その都度風呂のお湯を交換したりはせず、最後の人が入り終わるまで浴槽の湯は抜きません。
  • ですから、お湯をつねにきれいにしておくために、バスタブに入る前に、よく体を洗うようにしましょう。
  • 風呂の残り湯は、洗濯にも利用できるし、地震など非常時に必要な水としても利用できます。また、日本は湿気が多いので、バスルームにカビなどが生えやすくなります。バスルームはこまめに掃除しましょう。

5 生活習慣:トイレ

  • 日本のトイレには、おもに2種類あります。ひとつは、床と同じ高さに便器がある「和式」で、目隠しの覆いがある方を向いてしゃがんで使います。
  • もうひとつは腰かけ型の「洋式」です。公共の建物のほとんどで、これら2種類のトイレを備えています。
  • トイレでは、専用のスリッパを置いていますので、スリッパに履き替えて利用し、トイレを出るときは忘れずに脱ぎましょう。
  • 公共の建物の中には、たまにトイレットペーパーのないトイレもありますので、特に女性はいつも携帯ティッシュペーパーを持ち歩くとよいでしょう。

6 生活習慣:室内

ア. 靴は玄関で脱ぎましょう

  • 日本の一般家庭では、家の中に入るときは、玄関で靴を脱ぎます。
  • 家の中ではスリッパなどの室内履きを履く人もいますが、畳の部屋では何も履きません。
  • 学校や病院など大勢の人が利用する施設では、靴のままで利用できたり、靴からスリッパなどに履き替えたりするシステムになっているところもあります。

イ.布団と畳

  • 布団は普通、直接畳の上に敷き、毎日たたんで「押入れ」などに収納します。
  • ベッドシーツと同じで布団は体から出た汗を吸収するため、天気のよい日にはなるべく外に干すようにしましょう。
  • 寝具は、敷布団、掛布団、枕のセットが基本ですが、敷布団の下にマットレスを敷く人もいます。
  • 畳の手入れは、掃除機やほうきで定期的に掃除し、ときどき硬く絞った雑巾で拭くのがよいでしょう。