新型コロナウイルス関連情報

  1. ホーム
  2. 新型コロナウイルス関連情報
  3. 新型コロナウイルス感染症に関する情報
  4. 新型コロナウイルス感染症について
  5. 新型コロナウイルス感染症に関して(特徴・予防・相談・感染した場合の対応など)

新型コロナウイルス感染症に関して(特徴・予防・相談・感染した場合の対応など)

 新型コロナウイルス感染症とは

 ・ウイルス性の風邪の一種です。発熱やのどの痛み、咳が長引くこと(1週間前後)が多く、強いだるさ(倦怠感)を訴える方が多いことが特徴です。
・発熱等の風邪症状がみられたら、毎日、体温を測定して記録しておく。

 

町民の皆様へのお願い

 引き続き次のことにご協力をお願いします。

1 不要不急の外出は避けてください。
2 3つの密「密閉空間」「密集場所」「密接場面」を避け、マスク着用・手指消毒などの
  感染予防対策を行ってください。
3 イベント開催にあたっては、「3つの密」を避けてください。
4 入念な手洗い、咳エチケットなどの一般的な感染症対策を徹底してください。

5 発熱等のかぜの症状が見られる場合は、休暇の取得や外出を自粛してください。
※正確な情報に基づき冷静な対応をお願いします。

 

新型コロナウイルス感染症についての相談、受診の目安

感染が疑われる場合は、下記を参考に「千葉県発熱相談コールセンター」や
「かかりつけ医」にご相談ください。

1.相談、受診の前に心がけていただきたいこと。

〇発熱等の風邪症状が見られるときは、学校や会社を休み外出を控える。

〇発熱等の風邪症状が見られたら、毎日、体温を測定して記録しておく。

〇基礎疾患(持病)をお持ちの方で症状に変化がある方、新型コロナウイルス感染症以外の病気が心配な方は、
まずは、かかりつけ医等に電話でご相談ください。

 

2.ご相談していただく目安

 〇少なくとも以下のいずれかに該当する場合は、すぐにご相談ください。(これらに該当しない場合の相談も可能です。)

☆息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
重症化しやすい方(※)で、発熱や咳等の比較的軽い風邪の症状がある場合
(※)高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
☆上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
(症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。)

 
《妊婦の方へ》
 妊婦の方は、念のため、重症化しやすい方と同様に、早めに千葉県発熱相談コールセンターなどにご相談ください。

《お子様をお持ちの方へ》
 小児については、小児科医による診察が望ましく、千葉県発熱相談コールセンターやかかりつけ小児医療機関
に電話などでご相談ください。
 

3.医療機関にかかるときのお願い

 〇複数の医療機関を受診することにより、感染を拡大した例がありますので、複数の医療機関を受診することはお控えください。
〇医療機関を受診する際には、事前に電話で連絡をし、マスクを着用するほか、手洗いや咳エチケット(咳やくしゃみをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖・肘の内側などを使って、口や鼻をおさえる)の徹底をお願いします。

〇千葉県発熱相談コールセンター
(新)電話番号:0570-200-139
令和3年4月1日(木)0時以降
(旧)電話番号:03-6747-8414
令和3年3月31日(水)24時まで
受付時間:24時間対応(土・日・祝日も開設)

〇千葉県印旛健康福祉センター(印旛保健所)
電話番号:043-483-1466(直通)
FAX  :043-486-2777
受付時間:午前9時~午後5時まで(土・日・祝日を除く)
◆聴覚に障がいのある方など電話でのご相談が難しい方は、FAXをご利用ください。 
※平日・土・日・祝日の午後5時~午前9時まではコールセンター等の対応になります。
※新型コロナウイルスの感染の予防や心配な症状が出たときの対応等も相談できます。

〇厚生労働省の相談窓口(コールセンター)
電話番号:0120-565653(フリーダイヤル)
受付時間:午前9時~午後9時まで(土日・祝日も実施)

 

新型コロナウイルス感染症と診断されたら

感染判明から療養解除までの流れが、「発生届出対象の方」と「それ以外の方」で違います。また、濃厚接触者となった方にも必要とされる待期期間があります。詳しくは、下記の千葉県ホームページをご覧ください。

(1) 新型コロナウイルス感染症と診断された方、そのご家族の方へ(千葉県ホームページ)
(2) 新型コロナウイルス感染症感染者の療養終了・退院基準について(千葉県ホームページ)
(3) 濃厚接触者について(千葉県ホームページ)

 

新型コロナウイルスの集団感染を防ぐために

 

3密画像

 

 



コロナ

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康介護課 健康推進班です。

栄町役場 1F西 〒270-1592 千葉県印旛郡栄町安食台1丁目2番

電話番号:0476-33-7708

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

栄町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る