栄町食料品等の緊急支援についてのご案内~新型コロナウイルス感染症自宅療養者の方へ~(令和5年3月31日をもって受付を終了します。)
・栄町では、新型コロナウイルス感染症により自宅療養されている方の不安を少しでも軽減し、安心な療養生活を過ごしていただくことを目的として、食料品や日用品などの支援を行っています。
※国の方針の変更により、9月7日から療養期間中の外出自粛について、有症状者で症状軽快から24時間経過後、または無症状者の場合は療養期間の初日から、外出時や人と接する際に必ずマスクを着用するなど自主的な感染予防行動を徹底するとともに、移動は公共交通機関を使わないこと、短時間で済ますことを前提に、食料品等の買い出しなど必要最小限の外出を行うことは差し支えないこととなりました。
・千葉県で実施している自宅療養者に対する配食サービスが、令和5年1月31日をもって終了したことを踏まえ、町の食料品等の緊急支援も令和5年3月31日をもって終了します。
・町民の皆様には、日頃から食料品や日用品の備蓄など、療養等に備えた準備を引き続きお願いいたします。
栄町hp:自宅療養や災害に備え食料等の備蓄をお願いします
対象者
【1】町内在住で、次のすべてに該当し、支援を希望する方。
(1)新型コロナウイルス感染者で、自宅療養または自宅待機をしている方
(2)親族や知人等から支援を受けることが困難な方
【2】上記【1】に該当する方と同居し、支援が必要と町長が認めた方。
※原則、買い物ができる方が同居しており、その方が陽性でない場合は、支援をご遠慮いただいております。
※支援の要件に該当しないことが後から判明した場合には、支援物資相当金額を町へ返還していただく場合があります。
※限りある物資です。真に必要な方に提供できるようご理解、ご協力をお願いします。
支援内容
自宅療養中に必要な食料品・日用品の配送(3日間分程度、1人1回限り)
支援物資
・食料品(レトルト食品、ごはん、カップ麺など)
・日用品(マスク、トイレットペーパーなど)
※食物アレルギー等の個別の対応は行っていません。
※お届けする内容についての好みや内容物の変更はできません。
配送方法
・町職員がお届けいたします。
・感染予防対策のため、玄関先等に食料品の入った箱を置く「置き配」となります。配達前に事前にお電話したうえ、配達時インターフォンなどにより配達のお知らせをします。
申込方法 (令和5年3月31日(金)をもって受付終了)
電話で午前8時30分から午後5時15分までの間に、次の通りお申込みください。
・平日(月~金) 電話 0476-33-7708
・土曜日、日曜日、祝日 電話 0476-95-1111
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康介護課です。
栄町役場 1F西 〒270-1592 千葉県印旛郡栄町安食台1丁目2番
電話番号:0476-33-7708【健康推進班】 0476-33-7709【介護総務班、地域包括支援班】
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
栄町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2023年2月1日
- 印刷する