令和4年度 高齢者肺炎球菌ワクチン接種(定期予防接種)
高齢者肺炎球菌定期予防接種費用の一部公費助成の対象者は、
当該年度末に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳になる方となります。
対象者は毎年度異なるため、対象年度を過ぎてしまうと公費助成が受けられなくなりますのでご注意ください。
●対象者●
対象者(1)
年 齢 | 生 年 月 日 |
65歳 | 昭和32年4月2日~昭和33年4月1日 |
70歳 | 昭和27年4月2日~昭和28年4月1日 |
75歳 | 昭和22年4月2日~昭和23年4月1日 |
80歳 | 昭和17年4月2日~昭和18年4月1日 |
85歳 | 昭和12年4月2日~昭和13年4月1日 |
90歳 | 昭和 7年4月2日~昭和 8年4月1日 |
95歳 | 昭和 2年4月2日~昭和 3年4月1日 |
100歳 | 大正11年4月2日~大正12年4月1日 |
対象者(2)
60~64歳 | ※接種当日に60歳以上65歳未満で、心臓・腎臓・呼吸器の機能またはヒト免疫不全 ウイルスによる免疫の機能に障害のある身体障害者手帳1級を所持している方 |
※対象者(1)の方には4月に受診票等を送付します。
対象者(2)で接種を希望される方は障害者手帳をお持ちになり健康介護課(5)番窓口までお越しください。
●接種期間●
令和4年4月1日~令和5年3月31日
●自己負担額●
対象者 | 3,570円 |
生活保護受給者は無料 (証明書の提出が必要) |
●医療機関●
・町内医療機関は、下記の通りです。事前予約が必要な医療機関もありますのでお問い合わせしてください。
北総栄病院 | 95-6811 |
中山胃腸科外科医院 | 85-1556 |
おがわ内科 | 80-2777 |
後藤医院 | 95-0059 |
※注意事項※
◆過去に接種したことのある方は、定期予防接種の対象外となります。
◆定期予防接種の対象となるのは生涯1回です。
◆町外医療機関を希望される場合は健康介護課にお問い合わせください。
◎令和4年3月28日現在で対象者を抽出しています。それ以降に転入された方で該当する方は、健康介護課にご連絡ください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康介護課 健康推進班です。
栄町役場 1F西 〒270-1592 千葉県印旛郡栄町安食台1丁目2番
電話番号:0476-33-7708
メールでのお問い合わせはこちら- 2022年4月1日
- 印刷する