マイナポイント事業
マイナポイント事業について
各種ポイントを受け取るためには、マイナンバーカードを取得し、ご自身で指定された手続きが必要となります。
※マイナポイントの付与は、チャージ又は物品等の購入に対して行われますが、マイナポイント申込前に行ったチャージまたは物品等の購入に対してはマイナポイントが付与されませんので、ご注意ください。
⇒詳しくはこちら
マイナポイント第2弾について
1.マイナンバーカードを取得された方のうち、マイナポイント第1弾に申し込んでいない方(マイナンバーカードをこれから取得される方も含みます。)
→最大5,000円相当のポイント
※令和3年12月末までにマイナポイント第1弾に申し込んだ方で、まだ20,000円のチャージやお買い物を行っていない場合(最大5,000円分までポイント付与を受けていない方)は、引き続き、上限(5,000円相当)までポイントの付与を受けることができます。
・マイナンバーカードの申請期限:令和4年12月末まで
・申込期限:令和5年2月末まで
2.マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込みを行った方(既に利用申込みを行った方も含みます。)
→7,500円相当のポイント
・マイナンバーカードの申請期限:令和5年2月末まで
・申込期限:令和5年2月末まで
3.公金受取口座の登録を行った方(既に登録を行った方も含みます。)
→7,500円相当のポイント
・マイナンバーカードの申請期限:令和5年2月末まで
・申込期限:令和5年2月末まで
スマートフォンやパソコンをお持ちでない方は、セブンイレブン、ローソンなどのコンビニや郵便局でも申込みができます。
〇対象となる決済サービスについて
電子マネー、QRコード決済、クレジットカードなど様々な種類がありますが、そのうちマイナポイント事業の対象として登録されているものからお申し込みいただけます。
⇒詳しくはこちら
マイナポイントの仕組みや申込方法については、マイナンバー総合フリーダイヤルへお問い合わせください。 |
---|
電 話 :0120-95-0178 ※音声ガイダンスに従って、「5番」を選択してください。 |
また、ポイントの付与タイミングや付与条件、有効期限に関するご質問は、お申し込みいただいた決済サービスに直接お問い合わせください。お問い合わせ先はこちら |
---|
問い合わせ先
アンケート
栄町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年10月11日
- 印刷する