女性の健康づくり
女性が生涯を通じて健康で明るく、充実した日々を自立して過ごすことを総合的に支援するため、厚生労働省は毎年3月1日~8日を女性の健康週間と定めています。
近年、女性の生き方が多様化し、ライフスタイルや女性を取り巻く環境も変化しています。女性のからだは女性ホルモンと深く関わっており、女性のからだやこころの不調も女性ホルモンの影響を受けています。
女性ホルモンは、加齢やストレス、ダイエットなどの要因により、バランスが崩れやすくなります。
家事、仕事、子育て、介護などで忙しい日々を過ごしていると自分のことを後回しにしがちですが、ご自身、そして大切な家族のために、自身のからだについて、正しい知識をもち、からだのサインを見逃さないようにしましょう。
★女性の健康についての情報はこちらをご参照ください★
「女性の健康推進室 ヘルスケアラボ」女性の健康についての情報提供サイト(厚生労働省 研究班監修)
★町の各種健診・検診はこちらをご参照ください★
「健康診査(成人向け)」(栄町公式ホームページ)
※個別検診「乳がん・子宮頸がん検診」を令和5年3月31日まで実施しています。
町が契約した医療機関で受診することができます。(無料クーポン対象の方は、無料で受診できます。)
まだ受診されていない方は、ぜひご受診ください。(詳細は健康介護課までお問合せください。)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康介護課です。
栄町役場 1F西 〒270-1592 千葉県印旛郡栄町安食台1丁目2番
電話番号:0476-33-7708【健康推進班】 0476-33-7709【介護総務班、地域包括支援班】
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
栄町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2023年2月3日
- 印刷する