ふれあいプラザさかえ図書室 2023年3月新着図書のお知らせ
書 名 | 著 者 名 | 出版社 | |
●一般書 | |||
1 | うちの父が運転をやめません | 垣谷 美雨 | KADOKAWA |
2 | 不可能な過去 警視庁追跡捜査係 | 堂場 瞬一 | 角川春樹事務所 |
3 | 夢の終幕 ボーダーズ2 | 堂場 瞬一 | 集英社 |
4 | 口福のレシピ | 原田 ひ香 | 小学館 |
5 | 光のとこにいてね | 一穂 ミチ | 文藝春秋 |
6 | 白ゆき紅ばら | 寺地 はるな | 光文社 |
7 | 令和その他のレイワにおける健全な反逆に関する架空六法 | 新川 帆立 | 集英社 |
8 | 真珠とダイヤモンド 上 | 桐野 夏生 | 毎日新聞出版 |
9 | 真珠とダイヤモンド 下 | 桐野 夏生 | 毎日新聞出版 |
10 | 覇王の轍 | 相場 英雄 | 小学館 |
11 | 黄色い家 | 川上 未映子 | 中央公論新社 |
12 | 名探偵のままでいて | 小西 マサテル | 宝島社 |
13 | この部屋から東京タワーは永遠に見えない | 麻布競馬場 | 集英社 |
14 | よき時を思う | 宮本 輝 | 集英社 |
15 | ラブカは静かに弓を持つ | 安壇 美緒 | 集英社 |
16 | あなたはここにいなくとも | 町田 そのこ | 新潮社 |
17 | 祝祭のハングマン | 中山 七里 | 文藝春秋 |
18 | 東大に名探偵はいない | 市川 憂人他 | KADOKAWA |
19 | 好きになってしまいました。 | 三浦 しをん | 大和書房 |
20 | じゃむパンの日 | 赤染 晶子 | Palmbooks |
21 | しろがねの葉 | 千早 茜 | 新潮社 |
22 | 荒地の家族 | 佐藤 厚志 | 新潮社 |
23 | 地図と拳 | 小川 哲 | 集英社 |
24 | 図書館にまいこんだこどもの大質問 : 司書さんもビックリ! | こどもの大質問編集部 | 青春出版社 |
25 | 60歳からの「忘れる力」 | 鎌田 實 | 幻冬舎 |
26 | 75歳からやめて幸せになること : 一気に老ける人、日ごとに若々しくなる人の差 | 和田 秀樹 | 大和書房 |
27 | 遥かなるお伊勢参り : 古代から続く祈り | 三栄 | |
28 | 日本はこうしてつくられた3 : カラー版 | 安部 龍太郎 | 小学館 |
29 | 再現イラストでよみがえる日本史の現場 | 朝日新聞出版 | 朝日新聞出版 |
30 | 牧野富太郎の人生 | メディアソフト | |
31 | 武将と旅する静岡・浜松・富士・伊豆 : 徳川家康と9人のつわものたち | 交通新聞社 | |
32 | 流山がすごい | 大西 康之 | 新潮社 |
33 | マネするだけでスグできる!インボイスの手続き | 中村 太郎 | 晋遊舎 |
34 | 障害者支援員もやもや日記 : 当年78歳、今日も夜勤で、施設見回ります | 松本 孝夫 | 三五館シンシャ |
35 | 親子で知りたい小学校最強ライフハック70 | 坂本 良晶 | KADOKAWA |
36 | カリスマ保育士てぃ先生の子育てのみんなの悩み、お助け中! : 子どもにもっと伝わるスゴ技大全 | てぃ先生 | ダイヤモンド社 |
37 | 不思議とハマる!らくらくやせる!スパイス活用入門 | マキノ出版 | |
38 | たのしくまなべる!フェルトのかわいい知育おもちゃ | ブティック社 | |
39 | LDK老けない美肌の便利帖[2023] | 晋遊舎 | |
40 | 目の見えない白鳥さんとアートを見にいく | 川内 有緒 | 集英社インターナショナル |
41 | ポンコツ一家 | にしおか すみこ | 講談社 |
●児童書 | |||
42 | 大雪のサバイバル : 生き残り作戦 | ポドアルチング | 朝日新聞出版 |
43 | いちねんせいえほん | 高濱 正伸 | 日本図書センター |
44 | 小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本 | 小杉 拓也 | ダイヤモンド社 |
45 | ビュン!しんかんせん | 小賀野 実 | ポプラ社 |
46 | 図解はじめての絵画 | 青柳 正規 | 小学館 |
47 | しょうぼうしょ | やなせたかし | フレーベル館 |
48 | こうじげんば | やなせたかし | フレーベル館 |
49 | おさかなちゃんのパパかっこいい! | ヒド ファン ヘネヒテン | Gakken |
50 | のりもの | わらべきみか | 小学館 |
51 | たべもの | わらべきみか | 小学館 |
52 | カレーはあとのおたのしみ | シゲタサヤカ | えほんの杜 |
●雑誌 | |||
53 | 文藝春秋2023.4 | 文藝春秋 | |
54 | ESSE(エッセ)2023.4 | 扶桑社 |
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは生涯学習課です。
ふれあいプラザさかえ 1F 〒270-1516 千葉県印旛郡栄町安食938番地1
電話番号:0476-95-1112 ファクス番号:0476-95-9500
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
栄町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2023年3月9日
- 印刷する