くらし

  1. ホーム
  2. くらし
  3. 福祉
  4. その他の支援(役場で行っている福祉支援)

その他の支援(役場で行っている福祉支援)

《栄町役場で行っているその他の支援と内容》
支援の項目 支援の内容 問い合わせ
生活保護
(県事業)
病気や失業、一家の働き手を失うなど、生活に困っている方の相談に応じて必要な保護を行い、最低限度の生活を保障し、自立できるよう援助します。 福祉・子ども課
戦没者
援護関係
戦没者遺族、戦傷病者の福祉増進を図るため、普通恩給、扶助費、弔慰金、給付金などの支援を行っています。 福祉・子ども課
悩み事の相談は民生委員、児童委員 民生委員は、児童委員も兼ね、生活にお困りのかたや心身に障がいのあるかた、お年寄りなどのことで、問題を抱えている方がたの良き相談相手として地域で活動しています。
厚生労働大臣の委嘱を受けて、任期は3年です。
福祉・子ども課
社会福祉協議会 高齢化、少子化などから起こる福祉問題に対して、民間組織としての自主性と、広く住民や社会福祉関係者に支えられている公共性を併せもつ特性を活かし「福祉のまちづくり」を進めています。 社会福祉協議会
日常生活用具の貸出し 車椅子、松葉杖などの貸出しを無料で行っています。 社会福祉協議会
給食サービス 虚弱なひとり暮らしの高齢者や障がい者のかたに週1回食事の配食を200円で行っています。 社会福祉協議会
紙おむつ
の支給
紙おむつを使用している高齢者や障がい者のかたに、年4回(5月、7月、10月、1月)無料でお配りします。但し、在宅に限ります。 社会福祉協議会
声の広報テープの貸出し 町の広報紙を読むのが困難なかたに、録音したカセットテープの貸出しを行っています。 社会福祉協議会
福祉貸付
一時金
収入の少ないかたで他から必要な資金を借りることが困難なとき、10万円を限度に無利子でお貸しします。 社会福祉協議会
生活福祉資金
貸付制度
生活意欲を図り、経済的に自立したいが、資金がないとお困りの方や高齢者、身体障がい者のかたを対象とした貸付制度があります。この制度は、千葉県社会福祉協議会の貸付制度であり、低利(利子補給制度あり)で、据置期間は無利子です。所得が限度額を超えるときや、事業などを始めてしまったときは、対象になりませんのでお早めにご相談ください。
資金の種類 内容
更生資金 生業費 小規模な事業の開始、継続などのために必要な資金
支度費 就職や技能を修得するために必要な資金
技能
習得費
就職をするのに必要な知識、技能習得のために必要な資金
生活資金 生計中心者が就職のための技能習得中または、一時的な疾病などの療養期間に必要な資金
福祉資金 転宅に必要な資金。冠婚葬祭などの資金。高齢者、身体障害者などのかたが行う、小規模な住居の改修に必要な資金
上下水道の排水などの整備資金
日常生活上一時的に必要な特別資金
高齢者、身体障害者などの訓練機器、福祉機器の購入資金
身体障害者などの自動車購入資金
中国残留邦人などの国民年金追納資金など
住宅資金 住宅の増改築に必要な資金
療養資金 疾病などの療養期間が1年以内の療養に必要な資金
災害援護資金 火災や地震などの災害を受けた時の復旧資金
  1. 就学資金、身体障害者更生資金、長期生活支援資金、緊急小口資金、離職者支援資金は、栄町社会福祉協議会へお問い合わせください。
  2. 貸付け利子は、年3パーセント。ただし、据置き期間は無利子。
  3. 更生資金(生業費)と福祉資金は特別の事情があるとき、別の規定により貸付けます。
社会福祉協議会
(TEL:0476-95-1100)

サロン用貸出し

サロン用備品として、(綿菓子機、ポップコーン機、輪投げ、唱歌カルタ等)無料で貸し出しています。 社会福祉協議会

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは福祉・子ども課です。

栄町役場 1F西 〒270-1592 千葉県印旛郡栄町安食台1丁目2番

電話番号:0476-33-7707

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る