くらし

  1. ホーム
  2. くらし
  3. 妊娠・出産・子育て
  4. 平成28年10月1日からB型肝炎ワクチンの定期接種が始まります!

平成28年10月1日からB型肝炎ワクチンの定期接種が始まります!

B型肝炎とは?

B型肝炎は、B型肝炎ウイルスの感染により起こる肝臓の病気です。

B型肝炎ウイルスへの感染は、一過性の感染で終わる場合とそのまま感染している状態が続いてしまう場合(この状態をキャリアといいます)があります。

キャリアになると慢性肝炎になることがあり、そのうち一部の人では肝硬変や肝がんなどの命に関わる病気を引き起こすこともあります。

ワクチンを接種することで、体の中にB型肝炎ウイルスへの抵抗力(免疫)ができます。

免疫ができることで、一過性の肝炎を予防できるだけでなく、キャリアになることを予防でき、まわりの人への感染も防ぐことができます。

※予防接種を受けても、お子さんの体質や体調によって免疫ができないことがあります。

対象者

平成28年4月1日以降に生まれた0歳児

接種回数と接種スケジュール

 【接種回数】

1歳の誕生日の前々日までに3回接種

※平成28年10月1日より前の注射であって、定期の予防接種のB型肝炎ワクチンの注射に相当するものについては、未接種分がある場合、残りの接種分は定期として接種することができます。

※妊娠中にHBs抗原陽性(B型肝炎キャリア)であることが分かった場合は、母子感染予防として、健康保険でB型肝炎ワクチンを接種できます。 

 この場合、定期予防接種の対象外となります。

【接種スケジュール】

組換え沈降B型肝炎ワクチンを27日以上の間隔をおいて2回目を接種し、第1回目の注射から139日以上の間隔をおいて3回目を接種します。

※1回目の接種から3回目の接種を終えるまでには、おおよそ半年間かかります。

  特に平成28年4月生まれ、5月生まれの方で平成28年10月の定期接種開始以降初めてB型肝炎ワクチンを受けられる方は、

  10月時点ですでに生後5~6か月が経過していますので、接種スケジュール管理が重要になります。

  お早目に主治医によくご相談ください。

★対象者には9月下旬に予診票を個別に送付します。

詳しくは、下記の厚生労働省 B型肝炎ワクチン定期接種化に係るリーフレットをご参照ください。

 http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/0000134156.pdf

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは福祉・子ども課 子育て支援室(こども家庭センター)です。

ふれあいプラザさかえ内 1階 〒270-1516 千葉県印旛郡栄町安食938-1

電話番号:0476-37-7185 ファクス番号:0476-33-7765

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る