ごみの分け方ガイド 【こ】
【こ】(商品についている環境保全関連表示マークを参考にしてください)
品目 | 素材 | 分別区分 | 出し方など | |
---|---|---|---|---|
コード | ![]() |
燃やさないごみ | たて15cmよこ30cmの投入口へ入るものは、なるべく使用済小型家電回収ボックスへ | |
コードリール | ![]() |
粗大ごみ | コードは取りはずす | |
コーヒーメーカー | ![]() |
燃やさないごみ | ||
耕うん機 | ![]() |
収集不可 | 購入店で相談又はスクラップ業者へ | |
工具箱 | ![]() |
粗大ごみ | ||
広告紙 | ![]() |
資源物 (雑紙) |
新聞折込は新聞紙と一緒で可 | |
氷まくら | ![]() |
燃やすごみ | ||
ござ | ![]() |
粗大ごみ | ||
こたつ | ![]() |
粗大ごみ | ||
こたつ布団 | ![]() |
粗大ごみ | 四つ折りにして、ひもでしばる | |
コップ | ガラス ・陶器等 |
![]() |
燃やさないごみ | 割れたものは紙に包み「危険」表示をする |
紙・プラ等 | ![]() |
燃やすごみ | ||
コピー機(家庭用) | ![]() |
粗大ごみ | 業務用は取扱店へ | |
コピー用紙 | ![]() |
資源物 (雑紙) |
1紙ひもでしばり「資源物(シール)」をはる 2「資源物」の指定袋でも出せます |
|
コピー用紙の包装紙 | ![]() |
燃やすごみ | ||
ごみ箱 | 金属 | ![]() |
燃やさないごみ | 指定ゴミ袋に入らなければ「粗大ごみ」へ |
その他 | ![]() |
燃やすごみ | 指定ゴミ袋に入らなければ「粗大ごみ」へ | |
小麦粉の袋 | プラスチック | ![]() |
資源物 (プラ) |
中身をよく払う |
紙 | ![]() |
燃やすごみ | 砂糖、塩等の紙容器も同様 | |
ゴム手袋 | ![]() |
燃やすごみ | ||
ゴムホース | ![]() |
燃やすごみ | 「燃やすごみ」の袋に入れる | |
米びつ | ![]() |
粗大ごみ | ||
米袋 | 紙 | ![]() |
燃やすごみ | |
プラスチック | ![]() |
資源物 (プラ) |
||
ゴルフクラブ | ![]() |
粗大ごみ | ||
ゴルフバック | ![]() |
粗大ごみ | ||
ゴルフボール | ![]() |
燃やすごみ | ||
コンクリートブロック | ![]() |
収集不可 | 廃棄物処理業者へご相談ください | |
コンパクトディスク ・ケース |
![]() |
燃やすごみ | ||
コンロ | ![]() |
粗大ごみ | 乾電池は「有害ごみ」へ |
問い合わせ先
- 2021年10月11日
- 印刷する