住民活動支援センター

さかえ水土里の会

団体名 さかえみどりのかい
さかえ水土里の会
代表者氏名 きど まつよ
城戸 マツヨ
活動場所 栄町
URL ホームページ http://
団体の活動目的

EM(有機微生物群)を使って 有機物を発酵させ自然循環型の農業の普及を目指す

具体的な活動内容

(活動日・活動場所)

1.有用微生物に関する行政の事業への協力・・EM生ごみ活用実践地の管理運営(1)EM容器でボカシ和えした生ごみを実践地の畑やプランターに戻す作業(毎週)(2)花の植栽(随時)(3)除草作業(随時)(4)草堆肥をつくる(随時)(5)EMボカシをつくる(随時)(6)EM活性液をつくる(随時)(7)定期学習会(月1回)テーマ「生ごみ肥料の上手な作り方・使い方」、「高品質のEM活性液をつくろう」、「家庭菜園講座」、「収穫祭(野菜、料理、保存食などの情報交換会、種交換会)」、「EM先進地見学会」etc。

2.福祉作業のEMボカシ作成の支援(6月~9月に4~5回、ねむの里幹工房)

活動分野 □ (1)保険・医療・福祉      □ (2)社会教育          □(3)まちづくり
□ (4)文化・芸術・スポーツ    ■ (5)環境保全          □ (6)災害救援
□(7)地域安全           □ (8)人権・平和          □ (9)国際協力
□ (10)男女共同参画        □ (11)子どもの健全育成  □ (12)情報の発展
□ (13)科学技術振興        □ (14)経済活動           □ (15)雇用機会拡充
□ (16)消費者保護          □ (17)NPO中間支援
設立年月日 □ 昭和 ・ 平成 25年  9 月1 日
団体の区分 □ NPO法人  ■住民活動団体  □ ボランティアグループ  □ その他(     )
会員数 7人 (男性  人:女性  7人 )

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは住民活動支援センターです。

ふれあいプラザさかえ 1F 〒270-1516 千葉県印旛郡栄町安食938番地1

電話番号:0476-80-1733 ファクス番号:0476-80-1735

メールでのお問い合わせはこちら