「栄町まちづくり大学」受講生募集
6月から「栄町まちづくり大学」を開校します。
本年度開設する学部は、「環境学部」です。
ごみ減量化や地域温暖化防止対策、食品ロスなど、持続可能な開発目標(SDGs)に関する身近な内容について学びます。
< 募 集 要 項 >
対象者 |
18歳以上の町内在住・在勤の方で、次のいずれかに該当する方 |
定 員 |
「環境学部」25名 ※定員を超えた場合は、町内在住者を優先とし、抽選となります。 ※希望者が少数の場合、開校しないこともあります。 |
場 所 | ふれあいプラザさかえ 他 |
日程・内容 |
環境学部 日程・授業内容 [PDF形式/79.12KB](PDF) |
受講料 |
2,000円(別途実費負担が必要となる場合があります。) ※申し込み後、入学決定通知と併せて納入通知を送付いたします。 ※納付後の返金はできません。 |
申込み |
5月26日(金)までに受講申込書に必要事項を記入のうえ、持参、郵送、またはFAX・電子メールでお申し込みください。 |
受講申込書 |
こちらからダウンロードするか、くらし安全課、経済環境課、ふれあいプラザさかえ ふれあいセンター窓口および住民活動支援センターに配置していますので、ご利用ください。 |
募集要項 | 受講生募集のご案内 [WORD形式/263.5KB](PDF) |
問合せ |
栄町まちづくり大学事務局(くらし安全課内) 電話:33-7710 FAX:95-4274 |
関連ファイルダウンロード
- 受講申込書WORD形式/44.5KB
- 受講生募集のご案内WORD形式/263.5KB
- 受講申込書PDF形式/95.81KB
- 環境学部 日程・授業内容PDF形式/79.12KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはくらし安全課 協働推進班です。
栄町役場 3F東 〒270-1592 千葉県印旛郡栄町 安食台1丁目2番
電話番号:0476-33-7710
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
栄町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年5月1日
- 印刷する