○栄町職員の職務の級別区分に関する規則
平成9年3月18日
規則第13号
注 平成24年3月から改正経過を注記した。
(趣旨)
第1条 この規則は、一般職の職員の給与に関する条例(昭和36年栄町条例第12号。次条において「給与条例」という。)第3条第3項の規定に基づき、職員の職務の級別区分に関する事項を定めるものとする。
(平28規則11・一部改正)
(平28規則11・一部改正)
附則
この規則は、平成9年4月1日から施行する。
附則(平成10年3月31日規則第19号)
この規則は、平成10年4月1日から施行する。
附則(平成12年6月26日規則第41号)
この規則は、平成12年7月1日から施行する。
附則(平成13年3月30日規則第27号)
この規則は、平成13年4月1日から施行する。
附則(平成14年6月28日規則第58号)
この規則は、平成14年7月1日から施行する。
附則(平成15年3月28日規則第8号)
この規則は、平成15年4月1日から施行する。
附則(平成18年3月28日規則第6号)
この規則は、平成18年4月1日から施行する。
附則(平成19年3月26日規則第16号)
この規則は、平成19年4月1日から施行する。
附則(平成21年11月30日規則第14号)
この規則は、平成21年12月1日から施行する。
附則(平成22年3月23日規則第4号)
この規則は、平成22年4月1日から施行する。
附則(平成24年3月30日規則第14号)
(施行期日)
1 この規則は、平成24年4月1日から施行する。
(経過措置)
2 この規則の施行の際現に班長の職にある職員でその職務の級が4級であるものに関する改正後の別表第1の規定の適用については、当分の間、同表町長事務部局の項4級の欄、同表議会事務局の項4級の欄、同表教育委員会の項事務局の目4級の欄及び同項教育機関の目栄町学校給食センターの節4級の欄、同表農業委員会事務局の項4級の欄並びに同表消防本部消防署の項4級の欄中「主査」とあるのは、「/班長/主査/」とする。
附則(平成24年11月27日規則第34号)
この規則は、平成24年12月1日から施行する。
附則(平成25年3月22日規則第11号)
この規則は、平成25年4月1日から施行する。
附則(平成28年3月29日規則第11号)
この規則は、平成28年4月1日から施行する。
附則(平成28年6月22日規則第19号)
この規則は、平成28年7月1日から施行する。
附則(平成31年3月18日規則第2号)
この規則は、平成31年4月1日から施行する。
附則(令和2年3月5日規則第5号)
この規則は、令和2年4月1日から施行する。
附則(令和4年1月26日規則第2号抄)
(施行期日)
1 この規則は、令和4年4月1日から施行する。
附則(令和4年3月30日規則第11号)
この規則は、令和4年4月1日から施行する。
附則(令和5年3月1日規則第13号)
この規則は、令和5年4月1日から施行する。
附則(令和6年4月1日規則第10号)
この規則は、公布の日から施行する。
別表第1(第2条)
(平24規則14・平24規則34・平25規則11・平28規則11・平28規則19・平31規則2・令2規則5・令4規則2・令4規則11・令5規則13・令6規則10・一部改正)
行政職(一)給料表級別職務区分表
区分 | 7級 | 6級 | 5級 | 4級 | 3級 | 2級 | 1級 | ||
町長事務部局 | 理事 参事 課長 会計管理者 所長 安全対策監 副参事 | 課長補佐 出納室長 室長 次長 主幹 | 班長 副主幹 | 主査 徴税官 | 副主査 | 主事 技師 | 主事補 技師補 | ||
議会事務局 | 事務局長 | 書記 次長 | 書記 班長 副主幹 | 書記 主査 | 書記 副主査 | 書記 主事 | 書記 主事補 | ||
教育委員会 | 事務局 | 参事 教育次長 課長 主席指導 主事 | 課長補佐 主幹 指導主事 社会教育主事 | 班長 副主幹 指導主事 社会教育主事 | 主査 社会教育主事 | 副主査 社会教育主事 | 主事 技師 | 主事補 技師補 | |
教育機関 | ふれあいプラザさかえ | 所長 | 次長 | 副主幹 | 主査 | 副主査 | 主事 技師 | 主事補 技師補 | |
栄町学校給食センター | 所長 | 施設長 | 班長 副主幹 | 主査 | 副主査 | 主事 技師 | 主事補 技師補 | ||
小学校及び中学校 |
|
|
|
| 副主査 | 主事 | 主事補 | ||
農業委員会事務局 | 事務局長 | 次長 | 班長 副主幹 | 主査 | 副主査 | 主事 技師 | 主事補 技師補 | ||
選挙管理委員会事務局 | 事務局長 | 書記 次長 | 書記 副主幹 | 書記 主査 | 書記 副主査 | 書記 主事 技師 | 書記 主事補 技師補 | ||
監査委員の事務部局 | 書記 | 書記 | 書記 | 書記 | 書記 | 書記 | 書記 | ||
固定資産評価審査委員会の事務部局 |
| 書記 | 書記 | 書記 | 書記 | 書記 | 書記 | ||
消防本部 消防署 | 消防司令長 消防司令 消防長 課長 消防署長 消防署長代理 | 消防司令 主幹 副署長 課長補佐 | 消防司令 班長 副主幹 副隊長 | 消防司令補 主査 | 消防士長 副主査 | 消防副士長 主事 | 消防士 主事補 |
別表第2(第2条)
行政職(二)給料表級別職務区分表
区分 | 3級 | 2級 | 1級 | ||
町長事務部局 | 主任運転手 主任技術員 主任管理員 主任用務員 主任電話交換手 | 運転手 技術員 管理員 用務員 電話交換手 | 運転手 技術員 管理員 用務員 電話交換手 | ||
教育委員会 | 事務局 | 主任管理員 主任用務員 | 管理員 用務員 | 管理員 用務員 | |
教育機関 | ふれあいプラザさかえ | 主任管理員 主任用務員 | 管理員 用務員 | 管理員 用務員 | |
栄町学校給食センター | 主任調理員 | 調理員 | 調理員 | ||
小学校及び中学校 | 主任用務員 | 用務員 | 用務員 | ||
消防本部 消防署 | 主任管理員 | 管理員 | 管理員 |