弾道ミサイル落下時の行動等について
弾道ミサイルが落下する可能性が予想される場合に、取るべき行動についてお知らせします。
1.弾道ミサイルが落下する可能性が予想される場合の情報伝達について
弾道ミサイルが飛来する可能性がある場合に、国ではJアラート(全国瞬時警報システム)により防災行政無線から緊急情報を放送します。
また、携帯電話に緊急速報メールなどが配信されます。
2.弾道ミサイル落下時の行動について
【屋外にいる場合】
近くのできるだけ頑丈な建物に避難する。
建物が近くにない場合は、物陰に身を隠すか地面に伏せ頭部を守る。
【屋内にいる場合】
できるだけ窓から離れるか、窓のない部屋に移動する。
3.スマートフォンアプリ等による国民保護情報の配信サービスの活用について
携帯電話・スマートフォンの一部には、エリアメール・緊急速報メールを受信できないものがあります。
お持ちの携帯電話・スマートフォンが受信できるかどうかの確認手順と、受信できない場合の対策については、
「スマートフォンアプリ等による国民保護情報の配信サービスの活用」をご覧ください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはくらし安全課 災害対策班です。
栄町役場 3F東 〒270-1592 千葉県印旛郡栄町安食台1丁目2番
電話番号:0476-33-7710
メールでのお問い合わせはこちら- 2021年10月11日
- 印刷する