平成30年度予算の概要
元気なまちづくりに向けて
平成30年度予算が3月定例議会で可決されました。
一般会計が67億4,240万円(前年度比較1.1%増)、特別会計は5会計合わせて48億6,805万8千円(前年度比較19.1%減)で、全会計の予算総額は116億1,045万8千円(前年度比較8.5%減)となっています。
一般会計歳入の状況
項目 | 予算額 | |
---|---|---|
町税 | 22億7,142万1千円 | |
町 税 の 内 訳 |
町民税 | 11億5,746万6千円 |
固定資産税 | 8億3,869万6千円 | |
軽自動車税 | 5,413万2千円 | |
町たばこ税 | 9,271万4千円 | |
都市計画税 | 1億2,841万3千円 | |
地方譲与税 | 1億450万円 | |
利子割交付金 | 330万円 | |
配当割交付金 |
1,200万円 |
|
株式等譲渡所得割交付金 | 2,050万円 | |
地方消費税交付金 | 3億4,000万円 | |
ゴルフ場利用税交付金 | 1,250万円 | |
自動車取得税交付金 | 3,700万円 | |
地方特例交付金 | 1,000万円 | |
地方交付税 | 14億8,000万円 | |
交通安全対策特別交付金 | 270万円 | |
分担金及び負担金 | 1億4,947万2千円 | |
使用料及び手数料 | 7,257万6千円 | |
国庫支出金 | 7億3,313万3千円 | |
県支出金 | 4億6,469万9千円 | |
財産収入 | 2,960万2千円 | |
寄附金 | 6,750万円 | |
繰入金 | 3億1,951万8千円 | |
繰越金 | 6,000万円 | |
諸収入 | 5,697万9千円 | |
町債 | 4億9,230万円 |
一般会計目的別歳出の状況
項目 |
予算額 |
---|---|
議会費 | 1億838万5千円 |
総務費 |
11億8,481万7千円 |
民生費 | 20億3,743万円 |
衛生費 | 5億8,449万1千円 |
農林水産業費 | 1億5,432万円 |
商工費 | 5,863万5千円 |
土木費 | 6億2,987万2千円 |
消防費 | 4億8,588万3千円 |
教育費 | 6億6,860万5千円 |
公債費 | 8億1,974万4千円 |
その他 | 1,021万8千円 |
一般会計性質別歳出の状況
項目 | 予算額 |
---|---|
人件費 | 20億8,740万2千円 |
物件費 | 9億8,078万4千円 |
維持補修費 | 396万9千円 |
扶助費 | 11億1,213万5千円 |
補助費等 | 5億3,287万9千円 |
普通建設事業費 | 3億9,072万8千円 |
公債費 | 8億1,974万4千円 |
投資及び出資金・貸付金 | 2,231万2千円 |
繰出金 | 7億1,072万8千円 |
積立金他 | 8,171万9千円 |
町民1人当たりの予算
町民一人当たりに使われるお金 321,664円 (昨年度313,961円)
議会費 |
5,171円 (5,023円) |
議会の運営および議員の活動などの経費 |
総務費 |
56,525円 (55,571円) |
財産の維持管理、町税の賦課・収納、選挙、自治振興、町総合計画策定、職員管理、広報などの経費 |
民生費 |
97,201円 (95,130円) |
高齢者の生活支援、障がい者の自立支援、子ども医療費の助成、子育て支援支援などの経費 |
衛生費 |
27,885円 (27,629円) |
予防接種、住民健診、保健指導および健康づくり支援、ごみの収集運搬などの経費 |
農林水産業費 |
7,362円 (6,279円) |
農業委員会の運営、水田などの生産基盤整備、農産物ブランド化などの経費 |
商工費 |
2,797円 (3,140円) |
中小企業支援、観光情報発信、ドラムの里の管理・活用、房総のむらとの連携、ネットワーク形成などの経費 |
土木費 |
30,050円 (28,885円) |
町道整備および維持管理、公園維持管理、地籍調査、建築指導及び住宅対策などの経費 |
消防費 |
23,180円 (21,349円) |
消防施設整備、火災予防、救急業務、水害対策などの経費 |
教育費 |
31,898円 (30,768円) |
小中学校施設の管理、児童・生徒の学習環境の整備、学校給食の提供、ふれあいプラザさかえ管理運営などの経費 |
公債費 |
39,108円 (39,559円) |
借入金の返済 |
その他 |
487円 (628円) |
予備費や基金への積立金 |
( )内は前年度予算額
特別会計の状況
一般会計のほかに5つの特別会計があり、それぞれの予算額と事業内容をお知らせします。
※特別会計とは、特定の事業を行う場合に一般会計と区別して別に経理するため、条例により設置しているものです。
国民健康保険 25億8,967万8千円
被保険者の疾病/負傷/出産/死亡などに際し、必要な保険給付を行います。
介護保険 13億9,258万7千円
介護や支援が必要と認定された要介護・要支援者に、介護の必要の程度に応じた保険給付を行います。
後期高齢者医療 2億2,303万7千円
後期高齢者医療制度加入者の保険料の徴収や、保険証の引き渡しなどの窓口業務を行います。
公共下水道事業 6億6,160万3千円
終末処理場などの施設改修、下水道管梁の布設や施設の維持管理を行い、生活環境の向上に努めます。
矢口工業団地拡張事業 115万3千円
地域の活性化を目的として推進する矢口工業団地拡張事業について、経理の明確化と円滑な運営を行います。
関連ファイルダウンロード
- 平成30年度栄町予算書(3月補正) PDF形式/2.56MB
- 平成30年度栄町予算書(12月補正)PDF形式/3.35MB
- 平成30年度栄町予算書(10月専決補正)PDF形式/579.38KB
- 平成30年度栄町予算書(9月補正)PDF形式/2.51MB
- 平成30年度栄町予算書(6月補正)PDF形式/1.75MB
- 平成30年度当初予算の概要PDF形式/835.66KB
- 平成30年度当初予算書PDF形式/11.52MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
- 2021年10月11日
- 印刷する