防災・生活安全(今までにお寄せいただいたご意見と回答)
今までにお寄せいただいたご意見と回答
防災・生活安全 | ||
---|---|---|
上級救命講習の件について | ご意見 | 上級救命講習 1月22日(日)の件について、私は更新の為に受講したいと思いましたが? 一年でたった一回で定員5名で締め切りされましたのでそのことについてお伺いしたい。 |
回答 |
上級救命講習につきまして、予定人員に達したため、受講希望にお応え出来ず申し訳ご |
|
防災行政無線の放送内容が 聴き取れないについて |
ご意見 | 防災栄のスピーカーでの音声案内ですが、何を言っているのか聴き取りにくいを超えて、 何を話しているか内容が聴き取れないでおります。窓を開けて聴いても聴き取れず、案内 をしてくれる人の中には、聞き取れる方もおりましたが、今まで聴いて、8割以上は、一 度では聴き取れない、二度聴いても何を言っているのか聴き取れないです。 幸い今までは、防災栄を聞き漏らすことで、直ちに直接な生命への危害を及ぼす内容では なかったので意見をしませんでしたが、これからは、何があるかわからない天災気候も発 生すると思います。1月8日、1月9日の放送を聴いて感じ入りましたので意見を述べさ せていただきました。 |
回答 |
1月8日、1月9日の放送については、男性と女性の声が混在したものであったことから (令和3年1月回答) |
|
新型コロナを踏まえた 避難所運営方法について |
ご意見 | 現在、新型コロナの感染拡大状況が続いており、終息の見通しが立っておりません。そのよ うな時に、地震で避難を余儀なくされた場合は、従来の密集型の避難所運営は出来ないと思 います。新型コロナを踏まえた避難所運営方法を至急ご検討・ご提示ください。 |
回答 |
新型コロナウイルス感染症が蔓延する状況において災害が発生し、避難所を開設する場合に (令和2年5月回答) |
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは企画財政課 企画広報班です。
栄町役場 3F東 〒270-1592 千葉県印旛郡栄町安食台1丁目2番
電話番号:0476-33-7773
メールでのお問い合わせはこちら- 2023年1月20日
- 印刷する