栄町自転車乗車用ヘルメット購入費補助金
自転車乗車用ヘルメット購入費用の一部を補助します!
(令和7年4月1日以降購入分対象)
受付期間
令和7年4月1日(火曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで
※令和6年度分(令和6年4月1日~令和7年3月31日購入分)については、受付を終了しています。
対象者 ※(1)~(3)すべて満たす個人
(1)町内に住所を有している(住民登録している)人
(2)使用者およびその世帯員のいずれにも町税の滞納がないこと
(3)暴力団員ではない、暴力団又は暴力団員と密接な関係を有しない人
補助対象ヘルメット
令和7年4月1日以降に購入した、安全認証を受けている自転車乗車用ヘルメット
(注意)CEマークの場合、「EN1078」の規格以外は補助対象となりません。
(注意)CPSCマークの場合、「CPSC1203」の規格以外は補助対象となりません。
補助金額
・自転車乗車用ヘルメットの購入費用の2分の1(100円未満切捨て)
・上限2,000円
・ヘルメット使用者1人につき、1個(回)限り
(注意)装飾品や部品等の費用、購入時のポイント利用、送料、値引き分は除く
提出書類
【1】補助金交付申請書兼請求書 (下記よりダウンロードできます)
【2】領収書((1)~(5)の内容が記入されているもの)
(1)申請者名
(2)購入日
(3)購入金額
(4)購入店
(5)品名・品番
【3】安全基準の認証が確認できるもの
保証書、取扱い説明書、カタログの写し等
※確認できるものがない場合は、ヘルメット現品をお持ちください。
【4】振込口座(申請者名義のもの)が確認できる書類
通帳またはキャッシュカードの写し
(注意)使用者が未成年の場合、申請者は保護者となります。
【5】本人確認書類
マイナンバーカード、運転免許証等
※いずれか1点をお持ちください。
申請方法
上記の書類を栄町役場くらし安全課の窓口または郵送(〒270-1592 栄町安食台1丁目2番 栄町役場くらし安全課 宛)で提出してください。
申請後の流れ
(1)補助金交付(不交付)決定通知書の送付
申請書類を審査し、申請者へ通知書を送付します。
↓
(2)補助金の振り込み
補助金が指定の口座へ振り込まれます。
申請書類等
交付申請書兼請求書 [WORD形式/21.77KB]
交付申請書兼請求書 [PDF形式/104.18KB]
(記入例)交付申請書兼請求書 [PDF形式/259.08KB]
補助金チラシ [PDF形式/360.2KB]
関連ファイルダウンロード
- 別紙WORD形式/39.65KB
- 交付申請書兼請求書WORD形式/21.77KB
- 交付申請書兼請求書PDF形式/104.18KB
- (記入例)交付申請書兼請求書PDF形式/259.08KB
- 補助金チラシPDF形式/303.92KB
- チラシ(修正版)PDF形式/304.26KB
- チラシ(修正版)PDF形式/304.26KB
- (新)チラシPDF形式/359.43KB
- チラシ(令和7年度)PDF形式/360.2KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
アンケート
栄町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年4月1日
- 印刷する