電話de詐欺の被害状況について(5月末現在)(2025年6月25日 10時00分配信)
千葉県内では、オレオレ詐欺や架空料金請求詐欺の被害が大幅に増加しています。私には関係ないと思っている方はいませんか?ある日突然、ご自宅に電話が!
引き続き、被害にあわないように十分注意してください。
【令和7年5月末現在の電話de詐欺被害】(暫定値)
○千葉県内
・被害の認知件数 440件(前年同期比+92件)
・被害総額 約29億4,719万円(前年同期比+約17億125万円)
○栄町内
・被害 なし
1 警察官かたりの嘘(電話)に注意!
警察官をかたり、捜査目的で現金等をだまし取る嘘(詐欺)電話が増加しています。
内容は、「あなたの口座が犯罪に使用されている」「口座を調査する」「逮捕される」等と言って、不安にさせて現金をだまし取ったり、振り込ませる手口です。
2 音声ガイダンスの嘘(電話)に注意!
総務省などを装い、「お使いの全ての通信機器が使えなくなる」等の自動音声により、ボタン操作を誘導する不審電話に注意してください。
その後の電話で、お金を請求される可能性があります。
会話の中で、お金やキャッシュカード、暗証番号の話がでたら詐欺です。
詐欺の被害にあわないためには、固定電話機を留守番電話設定にするなど、相手と直接話をしない電話機対策が有効です。
焦らず、落ち着いて、少しでも不安と感じたら、電話を切って家族や知人、警察署に相談しましょう。
詳しくは各警察署にお問い合わせください。
成田警察署 0476-27-0110
印西警察署 0476-42-0110
栄町くらし安全課 0476-33-7710
引き続き、被害にあわないように十分注意してください。
【令和7年5月末現在の電話de詐欺被害】(暫定値)
○千葉県内
・被害の認知件数 440件(前年同期比+92件)
・被害総額 約29億4,719万円(前年同期比+約17億125万円)
○栄町内
・被害 なし
1 警察官かたりの嘘(電話)に注意!
警察官をかたり、捜査目的で現金等をだまし取る嘘(詐欺)電話が増加しています。
内容は、「あなたの口座が犯罪に使用されている」「口座を調査する」「逮捕される」等と言って、不安にさせて現金をだまし取ったり、振り込ませる手口です。
2 音声ガイダンスの嘘(電話)に注意!
総務省などを装い、「お使いの全ての通信機器が使えなくなる」等の自動音声により、ボタン操作を誘導する不審電話に注意してください。
その後の電話で、お金を請求される可能性があります。
会話の中で、お金やキャッシュカード、暗証番号の話がでたら詐欺です。
詐欺の被害にあわないためには、固定電話機を留守番電話設定にするなど、相手と直接話をしない電話機対策が有効です。
焦らず、落ち着いて、少しでも不安と感じたら、電話を切って家族や知人、警察署に相談しましょう。
詳しくは各警察署にお問い合わせください。
成田警察署 0476-27-0110
印西警察署 0476-42-0110
栄町くらし安全課 0476-33-7710
アンケート
栄町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年6月25日
- 印刷する