町政

救命講習について

救命講習を受講するには

〇栄町消防本部では、個人または団体での受講を募集しています。

【個人での受講】WEB講習対象外
消防本部主催の定期講習を受講してください。
【事業所等での受講】WEB講習対象
従業員の方を対象として消防職員が出向し講習を行います。
【その他】WEB講習対象
防災組織やサークルなどの団体を対象として、消防職員が出向し講習を行います。

応急手当WEB講習(e-ラーニング)

〇インターネットに接続されたパソコン・タブレット端末・スマートフォンなどで映像を視聴しながら応急手当について学びます。

応急手当WEB講習

応急手当WEB講習トップページ

応急手当WEB講習を使用した普通救命講習

WEB講習を活用した講習は、例えば、普通救命講習1(180分)の場合、事前にインターネットで救命講習の座学部分(60分)を受講し、一定期間内に実技救命講習(120分)を受講すれば、普通救命講習1修了と認定されるものです。


【対象】事業所等の従業員、各種団体・サークルなどのメンバーに対する講習
【条件】受講対象者全員が「応急手当WEB講習」の受講を修了していること。
※講習修了テストがあります。
80%以上正解すると、受講証明書が発行されますので、印刷や画面メモで保存します。
保存した受講証明書を講習当日に持参してください。

応急手当WEB講習修了書見本

栄町消防本部では以下の講習を実施しています

各種定期開催予定

普通救命講習

〇心肺蘇生法(人工呼吸・胸骨圧迫)及びAEDの使用法、止血法などを学び、受講すると修了証が交付されます。
〇講習内容は以下のとおりです。

講習の種別 講習時間 主な講習内容 申請書
普通救命講習1 180分
(3時間)
主に成人に対する心肺蘇生法
AED使用法、止血法など
wordのマーク PDFのマーク
普通救命講習2 240分
(4時間)
主に成人に対する心肺蘇生法
AED使用法、止血法など
《筆記試験・実技試験あり》
wordのマーク PDFのマーク
普通救命講習3 180分
(3時間)
主に小児・乳児・新生児に対する心肺蘇生法
AED使用法、止血法など
wordのマーク PDFのマーク

申込みについて
【対象】町内在住・在勤・在学の中学生以上
【受講費用】無料
【受講申込】事前に申請が必要です。消防本部警防班にお問い合わせください。
※消防本部主催の定期講習でも受講できます。

注意事項
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から資機材の都合上、1回の開催で最大6名の受講者とさせていただきます。

上級救命講習

〇心肺蘇生法(人工呼吸・胸骨圧迫)及びAEDの使用法、止血法などを学び、受講すると修了証が交付されます。
〇講習内容は以下のとおりです。
講習時間8時間
【心肺蘇生法】成人・小児・乳児・新生児に対する心肺蘇生法及びAED使用法、異物除去法
【止血法】直接圧迫止血法
【知識・技術の確認】筆記試験、実技試験
【傷病者管理法】保温法、体位管理
【手当の要領】固定法、熱傷の手当、搬送法など

申込みについて
【対象】町内在住・在勤・在学の中学生以上
【受講費用】無料(昼食は各自持参)
【受講申込】消防本部主催の定期講習を受講してください。

救命入門コース

〇応急手当の導入講習で、受講すると修了証が交付されます。
〇講習内容は以下のとおりです。
講習時間90分
【心肺蘇生法】胸骨圧迫のみの心肺蘇生及びAED使用法

申込みについて
【対象】町内在住・在勤・在学の小学校高学年(概ね10歳)以上
【受講費用】無料
【受講申込】事前に申請が必要です。消防本部警防班にお問い合わせください。
【受講申請書】
wordのマーク PDFのマーク

救急講習

〇消防職員が出向して救急に関する講習を行います。
〇主に講話によるもので実技は基本的に展示のみとなります。修了証は交付されません。

申込みについて
【講習時間】任意となります。ご相談ください。
【対象】町内の事業所や防災組織・サークルなどの各種団体 
【受講費用】無料
【受講申込】事前に申請が必要です。消防本部警防班にお問い合わせください。
【受講申請書】
wordのマーク PDFのマーク

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは消防総務課 警防班です。

栄町消防署 〒270-1546 千葉県印旛郡栄町生板鍋子新田乙20番地の71

電話番号:0476-95-8982

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る