風しん抗体検査・風しん第5期予防接種のお知らせ(風しんの追加的対策事業)
SMS(ショートメッセージ)による風しん抗体検査の受診勧奨を実施します
令和4年11月28日(月)に栄町風しん抗体検査未受診の方(一部の方)に対し、携帯電話やスマートフォンに、SMSによる受診勧奨を送付します。
※SMS:電話番号を宛先にして携帯電話やスマートフォンにメッセージを送付するものです。
※栄町健康介護課で把握した情報をもとにしてお送りしています。
※すでに受診済みの方に行き違いで送信されてしまう場合がございますが、ご容赦ください
SMSの送付内容
- 風疹抗体検査未受診の方へ
栄町健康介護課で把握している情報を基に配信しています。
風疹無料クーポン券の期限は2月末までです。
再発行可能。感染力が強い風疹対策に、まずは検査を。
0476-95-1111(代表)
■備考
・このメッセージは送信専用です。返信されても回答できませんのでご注意ください
・万一、メールの内容にお心当たりない場合は、栄町健康介護課0476-33-7708(直通)までご連絡くださいますようお願いします。
■振り込み詐欺にご注意ください
栄町からお送りした今回のメッセージは、風しん抗体検査に関するお知らせの内容になります。
このメッセージで次のようなことを指示することはありません。
・特定の金融機関や口座番号へ振り込みをお願いすること
・ATM操作をお願いすること
・通帳やキャッシュカードを預けるようお願いすること
現在お持ちの無料クーポン券の使用期限は、令和5年2月末までです
すでにお持ちのクーポン券は、使用期限の印字に関わらず、令和5年2月末まで利用できます。
無料で受けられるクーポン券の対象者
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性
※ 上記の対象者には、クーポン券をすでに郵送済みです。
●国が上記の生年月日の男性を対象とした理由
平成30年夏ごろより風しん患者数が増加し、患者の多くが上記の生年月日の男性となっています。
当該生年月日の男性は、公的制度に基づく風しんの予防接種を受ける機会が一度もなく、他の世代の方等に比べて抗体保有率が低い状況です。
このことから、当該生年月日の男性が対象となりました。
事業概要【止めるぞ風しん~おじさま世代の皆様へ】(外部サイトへリンク)をご参照ください。
実施場所
1 医療機関で抗体検査・予防接種をする場合
栄町内の受託医療機関
・北総栄病院
・おがわ内科
・後藤医院
全国の風しん抗体検査及び風しん予防接種受託医療機関
全国の風しん抗体検査及び風しん第5期定期接種受託機関一覧
2 栄町特定健診会場で抗体検査をする場合(予約不要)
以下の日程で、クーポン券を持参し、直接会場へお越しください。※抗体検査のみ。予防接種はできません、
検査の結果は、1月上旬に発送します。
【会場】ふれあいプラザさかえ
日程 | 受付時間 |
12月1日(木) 12月2日(金) 12月3日(土) 12月6日(火) 12月7日(水) 12月8日(木) 12月9日(金) 12月10日(土) |
9:10~11:30 |
3 会社の健康診断と同時に受ける場合
会社の健康診断で受けられる場合があります。
詳細は、勤務先(事業所)等へお問合せください。
受診方法
ステップ1 無料クーポン券を用意しましょう
対象の方には、町から無料クーポン券を送付済みです。お手元にない場合は、以下の通り再発行の申請をお願いします。
クーポン券を持参することで、抗体検査及び予防接種が無料になります。
無料クーポン券の再発行申請について
無料クーポン券対象者で、紛失等でクーポン券をお持ちでない方は健康介護課へお問合せください。
以下のページから再発行の申請ができます。
再発行申請ページ
ステップ2 風しん抗体検査を受けましょう
風しんに対する抗体が十分か調べるために、まずは風しん抗体検査を受けましょう。(検査は採血で行います)
医療機関で受ける場合は、医療機関に「無料クーポン券」を持っていることを伝えた上で予約をお願いします。
ステップ3 予防接種を受けましょう
ステップ2の風しん抗体検査にて、十分な風しん抗体がないと判明した場合には、予防接種を受けましょう。
接種当日は、必ず「無料クーポン券」を持参しましょう。
風しんの追加的対策事業は、実施期間が令和7年3月31日まで延長となります
新型コロナウィルス感染症に伴う受診控え等により、抗体検査を受けることが出来なかった方が多いことから、厚生労働省は、令和7年3月31日まで実施期間を延長することに決定しました。
それに伴い、栄町においても実施期間を延長します。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康介護課です。
栄町役場 1F西 〒270-1592 千葉県印旛郡栄町安食台1丁目2番
電話番号:0476-33-7708【健康推進班】 0476-33-7709【介護総務班、地域包括支援班】
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
栄町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年11月25日
- 印刷する