■大相撲「舛ノ山関」による節分会【表紙】 ■栄町教育委員会が文部科学大臣表彰を受賞【P2】 ■各学校のキャリア教育への取組み【P2~3】 ■食のちばの逸品を発掘2014 黒豆の生カステラが金賞を受賞、45年ぶりの大雪 町でも大きな被害【P3】 ■日々雇用職員の募集、栄町長選挙立候補予定者説明会【P4】 ■広報紙・ホームページ・循環バスの有料広告の申込み【P5】 ■国民健康保険税は年度内に納めましょう【P6】 ■海外療養費 渡航前には書類の準備を、国民年金後納制度【P7】 ■申告をお忘れなく、廃車/名義変更の手続きをお忘れなく【P8】 ■成人の風しん予防接種の一部を助成、特定健康診査・後期高齢者健康診査 個別健診の実施【P9】 ■町職員の給与の公表【P10~11】 ■JR安食駅の利用環境を改善、水と緑の運動広場 4月1日から利用再開、特定疾患見舞金の支給申請【P12】 ■防災メールに登録を、普通救命講習、ロコモ健診【P13】 ■2014第19回栄町ふれあい文化祭、里山ウォーキング【P14】 ■ごみの出し方・減量化にご協力を【P15】 ■移動交番の開設、平成26年度印西市有料自転車駐車場の定期使用申請の受付が開始【P16】 ■栄町放射線料測定結果【P17】 ■健康よろず版【P18】 ■HEALTH INFORMATION(健康だより)、はみがきレッスン、ママ喫茶【P19】 ■子育て情報・交流館「アップR」、我が家の育メン家事メン【P20】 ■房総のむら、ドラムの里、先人たちの足跡【P21】 ■協働って?…知り合うことから始めよう!【P22】 ■町のわだい(1)【P22】 ■インフォメーション(ふれプラ情報)【P23】 ■インフォメーション(1)【P24】 ■インフォメーション(2)、寄せられた善意、社会福祉協議会から、休日・夜間の救急診療、俳句【P25】 ■3月のカレンダー、要介護認定の更新手続き、各種相談、栄町の人口と世帯(2月1日現在)、1月の天気【P26】
|