『コスプレの館』~栄町国際観光拠点~
『コスプレの館』~栄町国際観光拠点~
江戸時代の町並みを再現した房総のむらを、その時代の衣装をまとってより楽しめる『コスプレの館』がドラムの里内にはあります。
忍者や侍、新選組からハイカラさんなどにコスプレすれば、そこはもう江戸時代にタイムスリップした感覚になります。
動画配信サイト(YouTube)にて、コスプレの館のプロモーションビデオを公開中!
コスプレの館で忍者になりきるイメージ動画を公開中です。ぜひご覧ください!
外国人にも大人気!
![]() |
![]() |
手裏剣投げを体験するちびっこ忍者たち | この施設は、成田空港から近いという立地を生かし、日本国内はもとより海外の方も コスプレ体験を楽しめる施設です。 |
![]() |
![]() |
房総のむら内では、なりきってポーズ! | 施設にはフォトスポットも… |
開館日
火曜日から日曜日 午前9時から午後5時まで(コスプレ体験の受付時間は『利用にあたって』をご覧ください。)
休館日
月曜日ただし、月曜日が祝日の場合は営業日とし、翌日を休館日となります。
年末年始の休館日は、お手数ですがにお問い合わせください。
施設概要
○木造2階建て 床面積 250平方メートル平方メートル
○1階 レンタル用着物展示、着替えスペースなど
○2階 シャワールーム2室、団体受け入れも可能な着替えスペース、コインロッカー
利用にあたって
コスプレ体験について
○コスプレ体験ができるのは開館日のみです。ただし雨天時はレンタルできる衣裳の制限がございます。
○受付時間:9時から14時まで
○貸付時間:9時から16時 1日1回につき3時間を限度とします。ただし、13時以降に受け付けた方は16時までとします。
○コスプレ体験希望者は、カウンターにて申込書に記入していただきます。
※5名以上で来られる場合、10日以上前に事前予約をお願いします。(衣装の予約は受け付けておりません)
※団体予約の場合、ご希望の衣装がない場合がございますのでご理解ください。
※ゴールデンウィーク等混雑が予想される日は団体の受入れができない場合がございます。
※団体でご利用希望の方は、12時までにはご来館願います。(着付け等に時間がかかるため)
○18歳未満の方は、その保護者が申込みすること。
○当館の衣裳は、着付け師が着替えのお手伝いをいたします。
○貴重品は、本人で管理してください。
〇自己に帰すべき理由により衣装や付属品を汚したり、破損した場合には弁償していただきます。
○コスプレ体験が可能なのは、ドラムの里及び房総のむら内のみとなります。
○休日やイベント日など大変込み合っている場合は、順番を待っていただく場合があります。
○コスプレ衣裳で房総のむらへ入場される方は、施設のルールやマナーを守って楽しんでください。
〇当施設のお支払いは現金の他、カードや電子決済も可能となっておりますので、ご協力をお願いいたします。
団体でのご利用を企画される方へ
ご旅行などで、団体でのご利用を企画される際には先に記載した事項の他、次のことにご留意いただきご検討をお願いいたします。
〇20名を上限の目安としてください。
〇着替え時間は一人当たり10分から15分(衣装により異なる)は必要となります。
そのため、20名で最低1時間くらいは必要となります。
料金等
○コスプレ衣裳についてはこちらをご覧ください(PDF)
〇当館での各料金のお支払いは現金の他、カードや電子決済も可能となっておりますので、ご協力をお願いいたします。
○シャワールームは1回20分の利用で200円です。カウンターにて申し込みください。
衣裳を持ち込んでの着替えスペースを利用される方へ
当館に、自前の衣裳を持ち込んで着替えしようとする場合は、事前に利用可能かご確認いただき、カウンターにて申込みし500円をいただきます。
また、貴重品等は自己の責任において管理をお願いします。
利用者が多数となる場合は、利用制限をさせていただきますので、必ず事前に問い合わせください。
利用はあくまで着替えのためなので、休憩や食事など長時間滞在はすることはお控えください。また、メイク用の道具などもございません。
交通アクセス
お車の場合:成田市内より県道成田安食バイパスで約20分房総のむらを目指してください。
※駐車場はございますが数に限りがございます。
公共交通機関:JR成田線安食駅下車駅前よりバスで『房総のむら』下車徒歩1分
ちばこうバス時刻表(安食駅から房総のむらへ)
関連ファイルダウンロード
- ドラムの里 価格表 NEW(R5.01~) PDFPDF形式/166.47KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。