住宅用防火機器の取付支援制度を開始しました
ご自身で用意された住宅用火災警報器、又は簡易型感震ブレーカー(電気工事等の必要のないものに限る)を取付けることが難しい方に代わり、消防職員が取付けをお手伝いします。
【開始時期】
令和2年11月1日から開始
【対象者】
栄町に住所があり、次のいずれかに該当する方
①65歳以上のみで構成される世帯
②身体に障害のある者のみで構成される世帯
③消防長が取付けを支援する必要があると認める世帯
【申請方法】
①申請書兼承諾書(下記からダウンロード可能)を消防本部に提出
②事情により提出できない方は、電話での申請も可能
※詳しくは、お問合せ下さい
関連ファイルダウンロード
- 栄町住宅防火機器取付支援申請書兼同意書(pdf)PDF形式/85.85KB
- 栄町住宅防火機器取付支援申請書兼同意書(word)WORD形式/37KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは消防総務課 予防班です。
栄町消防本部 〒270-1546 千葉県印旛郡栄町生板鍋子新田乙20番地の71
電話番号:0476-95-8981
メールでのお問い合わせはこちら- 2021年10月11日
- 印刷する