町政

  1. ホーム
  2. 町政
  3. 町の計画
  4. 都市再生整備計画
  5. 栄町安食駅周辺地区社会資本整備総合計画を策定しました

栄町安食駅周辺地区社会資本整備総合計画を策定しました

栄町安食駅周辺地区都市再生整備計画

町では、地域の特性を踏まえ、まちづくりの目標と具体的な指標を設定し、それらの実現するために必要な事業をまとめた「栄町安食駅周辺地区都市再生整備計画」(計画期間 令和元年度~令和5年度)を策定しました。

この計画に基づいて実施される事業には、国からの補助金が交付され、まちづくりのための事業に充てられます。

この整備計画では、「安食駅周辺における都市機能の充実による住みやすいまちづくり」を目標として、駅周辺道路の整備や公園のバリアフリー化、また、北口駐輪場の改築の他、衛星都市である竜角寺台地区と酒直台地区と安食駅を結ぶバス利用環境の整備として、バス停の上屋施設置などを進めていきます。

栄町安食駅周辺地区社会資本整備総合計画

社会資本整備総合交付金事前評価

栄町安食駅周辺地区都市再生整備計画

 

事後評価の実施について

事後評価とは

都市再生整備計画に定めたまちづくりの目標の達成状況など、交付金を活用した事業がもたらした成果を客観的に検証し、今後のまちづくりの方策に反映させるとともに、これらの検証結果を町民のみなさんにわかりやすく説明することを目的としています。

 

事後評価の内容

(1)まちづくり事業の実施状況及び目標等の達成状況の確認
(2)今後のまちづくり方策の検討
(3)評価結果のチェック
※都市再生整備計画及び事後評価結果の詳細につきましては、下記の事後評価シートをご覧ください。

事後評価シート

事後評価シートの概要

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは総務課です。

栄町役場 3F西 〒270-1592 千葉県印旛郡栄町安食台1丁目2番

電話番号:0476-95-1111(代表)

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る