町政

  1. ホーム
  2. 町政
  3. 町政お知らせ
  4. 栄町町制施行70周年記念事業

栄町町制施行70周年記念事業

 栄町は、昭和30年12月1日の安食町と布鎌村の合併により、人口1万人の町として誕生し、令和7年に町制施行70周年を迎えます。

 町では、この70周年という大きな節目にあたり、先人達から受け継いだ豊かな自然や産業、培われてきた歴史と文化、そして築き上げてきた功績を見つめ直し、郷土に対する愛着と誇りを深める機会とします。

 

70周年記念ロゴマーク

 町制施行70周年のPRと記念事業の実施に対して、親しみを感じてもらえるように、ロゴマークを作成しました。なお、デザインについては、栄中学校美術部の皆様にお願いしました。

                    

70周年記念事業ロゴ

 

製作にあたっての想い

 町の象徴である龍と竜胆(りんどう)、そして稲を描いて恵みへの感謝を表現しました。70thのデザインは澄んだ青空と水の豊富な利根川の波をイメージしています。

 

町制施行70周年記念冠事業

 町制施行70周年を記念し、町では次の事業を主な冠事業として実施します。

(1)記念式典 11月16日(日)【予定】

(2)SAKAEリバーサイド・フェスティバル  【日程未定】

(3)リバーサイドさかえドラムマラソン    【日程未定】

※詳細は、決まり次第広報、ホームページなどでお知らせします。

 

  • 団体事業の募集

 栄町全体で町制施行70周年記念事業を共創するため、「栄町町制施行70周年記念冠事業」として実施する団体などを募集します。

 

  • 対象事業

 令和7年度において、町の団体などが実施する事業であって、栄町町制施行70周年を広くPRできる事業。ただし、次のいずれかに該当する事業は対象外です。

〇政治活動、宗教活動または営利活動を目的とした事業 〇法令または公序良俗に反する事業

〇参加者の安全が確保されていない事業        〇その他町長が適当でないと認める事業

 

  • 申請方法

 事業実施の2か月前までに、栄町町制施行70周年記念冠事業承認申請書に次の(1)~(4)の書類を添えて提出してください。

 

 (1)事業計画書(事業目的、事業内容、参加者、使用施設、事故防止対策、公衆衛生対策、後援等の団体名等)

 (2)入場料、参加料その他の費用の徴収をする場合には、収支予算書

 (3)申請者の活動内容が分かるもの

 (4)その他町長が必要と認める書類

  栄町町制施行70周年記念冠事業承認申請書( word / PDF )

 

 ※申請後、内容を審査し、承認または不承認の結果を通知します。

 

  • 支援内容

 冠事業として承認された事業については、次の支援を受けることができます。

〇冠称の使用

〇ロゴマークの使用

〇町のホームページなどの広報媒体による事業の周知

〇啓発用のぼり旗の貸与

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは総務課です。

栄町役場 3F西 〒270-1592 千葉県印旛郡栄町安食台1丁目2番

電話番号:0476-95-1111(代表)

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

栄町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る