防犯灯・街路灯など
町では、防犯上から夜間に一定の照度を確保するため防犯灯や街路灯を設置し、交通安全上からハイウェイ灯を設置しています。
- [防犯灯]
-
主に電柱に添架している照明器具を指します。(設置場所によってはポール柱の場合もあります)
- [街路灯]
-
主に緑道や歩行者道に設置されている照明器具を指します。(公園内に設置されている照明器具を除く)
- [ハイウェイ灯]
-
高速道路にあるような、背の高い照明器具を指します。ほとんどが水銀灯です。(国県道に設置されている照明器具を除く)
防犯灯などの管理
- 【防犯灯】
- 防犯灯の故障(点灯しない、点灯したままになっている、カバーが割れている等)があった場合は、防犯灯が設置されている場所や電柱番号等の連絡を総務課までお願いします。
- 【街路灯】
-
防犯灯以外に駅前広場や緑道に設置されている街路灯は、建設課(33-7711)の管理となりますので連絡をお願いします。
- 【ハイウェイ灯】
-
防犯灯、街路灯以外に道路や交差点に設置されているハイウェイ灯は、建設課(33-7711)の管理となりますので連絡をお願いします。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはくらし安全課 災害対策室です。
栄町役場 3F東 〒270-1592 千葉県印旛郡栄町安食台1丁目2番
電話番号:0476-33-7710
メールでのお問い合わせはこちら- 2023年3月22日
- 印刷する