■あけましておめでとう。ぼくたちもお正月の飾り付けを作ったよ!未来の栄町を担う子ども達がお母さんと一緒に門松や熊手づくりにチャレンジ【表紙】 ■年頭あいさつ【P2~3】 ■買い物バスの運転をはじめてみます【P4~5】 ■2017さかえリバーサイドマラソン交通規制のお願い【P6】 ■健康ポイントの交換は済みましたか?、ノロウイルスによる食中毒に注意しましょう【P7】 ■所得税の確定申告準備はお早めに!【P8~9】 ■平成29年「ふるさと納税」謝礼品ラインナップ決定!、期間限定の撮影スポット安食駅周辺に登場!【P9】 ■国民健康保険税・後期高齢者医療保険料の納付、社会保険に加入された方は国民健康保険の脱退手続きをお忘れなく、国民健康保険税の課税限度額を改正、千葉交通の路線バス年始の一時運休について、消防出初式の開催【P10】 ■麻しん風しん混合ワクチン(MR)を受けましょう!、はかり(計量器)の定期検査、地区計画の原案の縦覧【P11】 ■安食駅前広場の改良について、駅前園児送迎サービス事業の中止について【P12】 ■募集(素敵な相手を見つけよう!、親のための婚活講座、学校用務員日々雇用職員、栄町まちづくり大学歴史学部公開講座、社会保険労務士による年金相談、健康料理講習会)【P12~13】 ■話題(第2回少子化克服鍋まつり、第86回印旛郡市駅伝競走大会結果、ボランティアで悠遊亭の整備)【P14】 ■栄っこなう【P15】 ■健康よろず版(妊娠期の身体づくり)【P16】 ■健診だより、健康レシピ【P17】 ■子育て情報・交流館アップR、泣いた!笑った!龍夢っ子!【P18】 ■房総のむら、ドラムの里、先人たちの足跡【P19】 ■インフォメーション(生涯学習情報)、インフォメーション(お知らせ・募集)【P20~21】 ■消費力UP!、ふれあい 知り合い 助け合い、移動交番の開設、よせられた善意【P22】 ■1月のカレンダー、各種相談、休日の救急・夜間診療、要介護認定更新手続き、今月の納付、土曜開庁、人口と世帯(12月1日現在)【P23】 ■写真で振り返る2016年の栄町【裏表紙】
|