くらし

  1. ホーム
  2. くらし
  3. ごみ
  4. ごみ出しのルール
  5. リチウムイオン電池の誤った廃棄による火災が増加しています

リチウムイオン電池の誤った廃棄による火災が増加しています

 8月10日に燃やさないごみとして排出されたごみの内、金属等を分離し、資源化するため印西クリーンセンターから排出された有価物の運搬中に混入したリチウムイオン電池が原因とみられる発火事故が発生しました。

 小型家電で使用しているリチウムイオン電池は、必ず取り外して、携帯電話販売店、家電量販店等に設置されているリサイクルボックスを活用し、燃やさないごみでは、出さないでください。

 ※小型家電で、リチウムイオン電池を外すのが困難な一体型のものは、小型家電リサイクルボックスに投入してください。

 

詳しくは、印西地区環境整備事業組合のホームページをご確認ください。

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは経済環境課 環境対策室です。

栄町役場 4F東 〒270-1592 千葉県印旛郡栄町安食台1丁目2番

電話番号:0476-33-7713

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

栄町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る