使用済小型家電の拠点回収のお知らせ
使用済小型家電の拠点回収を行っています。
家庭で使われなくなっている小型家電には、レアメタルなどの希少な資源が含まれています。
限りある資源を有効活用するため、栄町では、町内4箇所に専用の回収ボックスを設置し、ご家庭で不用になった小型家電の回収を行い、リサイクルを推進しています。
回収対象品目
回収ボックスの投入口に入るもの。
横30センチメートル×縦15センチメートル未満の使用済小型家電で、次の品目が回収対象となります。
1 |
携帯電話端末・PHS 端末、パーソナルコンピュータ(モニターを含む) |
2 | 電話機、ファクシミリ |
3 | ラジオ |
4 | デジタルカメラ、ビデオカメラ、フィルムカメラ |
5 | 映像用機器(HDDレコーダ、DVD・BDレコーダ/プレーヤ、ビデオテープレコーダなど) |
6 | 懐中電灯 |
7 | 補助記憶装置(ハードディスク、USB メモリ、メモリーカード等) |
8 | 電子書籍端末 |
9 | ゲーム機(据置型ゲーム機、携帯型ゲーム機、ハンドヘルドゲーム(ミニ電子ゲー)、ハイテク系トレンドトイ) |
10 | 電子血圧計、電子体温計 |
11 | 電子辞書、電卓 |
12 | 理容用機器(ヘアドライヤー、ヘアーアイロン、電気かみそり、電気バリカン、電気かみそり洗浄機、電動歯ブラシ) |
13 | 音響機器(CD/MDプレーヤ、デジタルオーディオプレーヤー(フラッシュメモリ)、デジタルオーディオプレーヤー(HDD)、デッキ除くテープレコーダ、ヘッドホン及びイヤホン、IC レコーダ、補聴器) |
14 | 時計 |
15 | カー用品(カーナビ、カーカラーテレビ、カーチューナ、カーステレオ、カーラジオ、カーCDプレーヤ、カーDVD、カーMD、カースピーカ、カーアンプ、VICSユニット、ETC 車載ユニット) |
16 | これらの附属品(リモコン、ACアダプタ、ケーブル、プラグ・ジャック、充電器など) |
注意事項
1.個人情報が含まれるものは、あらかじめ消去してから出してください。
2.電池やバッテリー(充電式電池)は、取り外しのうえ、従来のごみ出しルールに従って出して
ください。
※乾電池は、役場庁舎などに設置の乾電池回収ボックスへ入れ、バッテリー(充電式電池)は電気店など
のリサイクル協力店へお持ちください。
3.一度回収ボックスに投入した小型家電は、お返しすることができません。
4.回収対象品目以外のものは、回収ボックスに投入しないでください。
5.回収対象品目以外の小型家電や、回収ボックスをご利用になれない場合は、従来のごみ出し
ルールに従い、「燃やさないごみ」や「粗大ごみ」として出してください。
6.事業所からの排出物は対象外です。
栄町小型家電等拠点回収場所
回収ボックスの設置場所は下記のとおりです。
なお、回収ボックスのご利用は、各施設の開庁・開館時間内に限ります。
区分 | 施設名 | 所在地 |
栄町 | 栄町役場 | 栄町安食台1-2 |
ふれあいプラザさかえ | 栄町安食938-1 | |
竜角寺台コミュニティホール | 栄町竜角寺台3-27-3 | |
西印旛農業協同組合東部支店 | 栄町和田116-1 |
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは経済環境課 環境対策班です。
栄町役場 4F東 〒270-1592 千葉県印旛郡栄町安食台1丁目2番
電話番号:0476-33-7713
メールでのお問い合わせはこちら- 2021年10月11日
- 印刷する