くらし

  1. ホーム
  2. くらし
  3. 健康・医療
  4. 健診・検診
  5. 令和7年度 肝炎ウイルス検査

令和7年度 肝炎ウイルス検査

肝臓は、細胞が壊れても再生する丈夫な臓器です。一方で、「沈黙の臓器」ともいわれており、ウイルスに感染しても、自覚症状はなかなか出ません。症状が出ても「体がだるい」「疲れやすい」「食欲がわかない」など、あいまいな症状であることが多いです。肝炎ウイルスの感染に気付かずに放置すると、肝硬変、肝がんに進行する恐れがあります。
そのため、B型、C型肝炎ウイルス検査をし、早期発見・早期に適切な医療を受けましょう。
万が一、治療が必要になった場合、新薬の開発が進み、体に負担の少ない治療法も出てきており、治療費等の助成制度もあります。早期であれば、根治の可能性が高くなります。(詳しくは健康介護課健康推進班まで)


●対象者●

対象者(1)  ※過去に町の肝炎ウイルス検査を受診していない方

   40歳  昭和60年4月1日~昭和61年3月31日生まれの方
   45歳  昭和55年4月1日~昭和56年3月31日生まれの方
 50歳  昭和50年4月1日~昭和51年3月31日生まれの方
 55歳  昭和45年4月1日~昭和46年3月31日生まれの方


対象者(2)  ※過去に町の肝炎ウイルス検査を受診していない方

41歳以上 昭和60年3月31日以前生まれの方

 

●申込み●

・対象者(1)の40歳、45歳、50歳、55歳の方には4月頃に問診票を郵送しますので、申込みは不要です。
・対象者(2)の41歳以上の方は、健康介護課の窓口へお越しください。


●検査内容●

・血液検査(B型、C型肝炎ウイルス検査)


●料金●

無  料


●検査日程・会場●

(栄町特定健康診査・後期高齢者健康診査の集団健診日程と同じです。)

日時 会場 受付時間
5月   21日(水) ふれあいプラザさかえ 9:00~11:30
(予定)
5月   22日(木)
5月   23日(金)
5月   24日(土)
5月 27日(火)
5月   28日(水)
5月 29日(木)
5月 30日(金) 竜角寺台コミュニティホール
5月 31日(土) 布鎌小学校

受診票をお持ちになり、会場へお越しください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康介護課 健康推進班です。

栄町役場 1F西 〒270-1592 千葉県印旛郡栄町安食台1丁目2番

電話番号:0476-33-7708

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る