町政

  1. ホーム
  2. 町政
  3. 町の財政
  4. 資金運用状況
  5. 【令和5年度】資金運用状況

【令和5年度】資金運用状況

栄町公金管理基準第11条により、公金の運用結果及び状況を公表します。

令和5年度資金運用結果

●令和5年度 運用種類別預貯金月別運用額

月別 運用額 運用種類
普通貯金 定期預貯金
4月 4,493,312,991 1,269,166,736 3,224,146,255
5月 4,744,327,021 892,961,982 3,851,365,039
6月 5,211,934,337 760,569,298 4,451,365,039
7月 5,106,743,337 655,378,298 4,451,365,039
8月 5,062,223,207 710,858,168 4,351,365,039
9月 5,206,764,718 875,104,679 4,331,660,039
10月 4,773,163,174 641,503,135 4,131,660,039
11月 5,217,689,055 686,029,016 4,531,660,039
12月 4,929,614,725 697,954,686 4,231,660,039
1月 4,840,757,066 809,097,027 4,031,660,039
2月 4,501,562,547 569,902,508 3,931,660,039
3月 4,887,901,990 1,409,991,410 3,477,910,580
合計 58,975,994,168 9,978,516,943 48,997,477,225
平均 4,914,666,181 831,543,079 4,083,123,102

構成比(%)

100 16.92 83.08

公金運用状況の公表(R5年度)運用種別別 [PDF形式/50.02KB]

公金の運用状況

町では、税金など町民の皆様からお預かりした公金を町公金管理基準に基づき金融機関へ預け保管しております。公金は、大きく分けて収入済額から支出済額を差引いた残額「歳計現金(支払準備金)」と特定の目的のため積立てている資金「基金」があります。

●栄町の主な公金の状況 (令和6年10月31日現在)

種別と金額 内  容  説  明
歳計現金
約4億4,738万円
歳計現金とは、地方公共団体の歳入歳出に属する現金、すなわち一会計年度における一切の収入又は支出に係る現金をいいます。つまり栄町の一般会計及び特別会計に計上した歳入歳出予算に属する現金で、日々の町税などの歳入及び事業などに対する歳出に属する現金のことです。
歳入歳出外現金
約5,090万円
歳入歳出外現金とは、地方公共団体の所有に属さない現金で、法律又は政令の規定により地方公共団体の保管する現金のことです。その受入又は払出しが歳入歳出予算に計上されない現金でいわゆる預かり金的なものです。【例示:所得税・給与控除金など】

基金
約35億9,684万円

基金は、地方公共団体が条例の定めるところにより、特定の目的のために財産を維持し、積み立て、又は定額の資金を運用するために設けられる資金又は財産をいいます。町では、現在、定額運用基金3、積立基金13の16基金があります。

公金運用状況の公表(R6.10.31公金運用状況) [PDF形式/31.62KB]

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは出納室です。

栄町役場 1F東 〒270-1592 千葉県印旛郡栄町安食台1丁目2番

電話番号:0476-33-7714

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

栄町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る