こどもまちづくり活動助成事業
子どもの頃からまちづくりにかかわる活動を経験することは、町に愛着を持ち、将来町に住み続ける方を増やすことにもつながるものです。
町では子どもたちが考えて計画し、自分たちで行うまちづくり活動に対して、経費の助成を開始します。
対象者
○当町に在住または通学している児童、生徒で構成する3人以上の団体(小学校1年生から高校3年生の年齢まで)
・構成員に18歳以上の者が2人以上いない場合は、構成員とは別に18歳以上の責任者会計監査人を各1人置く必要があります。
また、責任者がグループの代表者となります。
・同一世帯(家族)のみでの申請は認められません。
・政治、宗教及び営利を目的とする団体は対象となりません。
・他の助成金を受けている場合は、対象になりません。
対象事業
○対象となる事業は、町を住みよくする、活性化するなどのために、子どもたちが自ら企画して実施する事業です。
・当該年度の2月末日までに完了するものとします。
・政治、宗教及び営利を目的とする事業、自治会活動は対象外となりません。
※事業の計画や実施は、子どもたちが中心で行ってください。責任者や監査人は、子どもたちでは困難な部分について、
必要最低限の補助となるようにしてください。
助成金額
○子どもまちづくり活動助事業の実施に係る経費
上限10万円(助成割合10/10)
申請方法
○栄町こどもまちづくり活動助成金交付申請書に必要事項を記入して申請してください。
○令和7年度「こどもまちづくり活動助成金」募集要領
○様式
第1号様式 栄町こどもまちづくり活動助成金交付申請書
第3号様式 栄町こどもまちづくり活動助成金変更交付申請書
第6号様式 栄町こどもまちづくり活動助成金実績報告書
第8号様式 栄町こどもまちづくり活動助成金交付請求書
第9号様式 栄町こどもまちづくり活動助成金概算払交付請求書
関連ファイルダウンロード
- 令和7年度こどもまちづくり活動助成金募集要領PDF形式/186.59KB
- 第1号様式 栄町こどもまちづくり活動助成金交付申請書WORD形式/23.65KB
- 第6号様式栄町こどもまちづくり活動助成金実績報告書WORD形式/18.55KB
- 第8号様式栄町こどもまちづくり活動助成金交付請求書WORD形式/18.13KB
- 第9号様式栄町こどもまちづくり活動助成概算払金交付請求書WORD形式/18.07KB
- 第3号様式栄町こどもまちづくり活動助成金変更交付申請書WORD形式/29.25KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは企画財政課 企画広報班です。
栄町役場 3F東 〒270-1592 千葉県印旛郡栄町安食台1丁目2番
電話番号:0476-33-7773
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
栄町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年4月30日
- 印刷する