ごみの分け方ガイド 【て】
【て】(商品についている環境保全関連表示マークを参考にしてください)
品名 | 素材 | 分別区分 | 出し方など | |
---|---|---|---|---|
テーブル | ![]() |
粗大ごみ | ||
低周波治療器 | ![]() |
燃やさないごみ | ||
手鏡 | ![]() |
燃やさないごみ | ||
デスクマット | ![]() |
燃やすごみ | 折りたたんで「燃やすごみ」指定袋に入れる 入らなければ「粗大ごみ」へ |
|
鉄アレイ | ![]() |
燃やさないごみ | ||
ティシュペーパーの箱 | ![]() |
資源物 (雑紙) |
取り口のビニール部分は「資源物・プラ」へ | |
テニスボール | ![]() |
燃やすごみ | ||
テニスラケット | ![]() |
粗大ごみ | ||
テレビ (ブラウン管) |
![]() |
収集不可 | 家電リサイクル法対象品目 | |
テレビ(液晶) | ![]() |
収集不可 | 家電リサイクル法対象品目 | |
テレビ台 | ![]() |
粗大ごみ | ||
テレホンカード | ![]() |
燃やすごみ | ||
電気カーペット | ![]() |
粗大ごみ |
80センチメートル以内にたたんでしばる。たて15cmよこ30cmの投入口へ入るものは、なるべく使用済小型家電回収ボックスへ |
|
電気カミソリ | ![]() |
燃やさないごみ | たて15cmよこ30cmの投入口へ入るものは、なるべく使用済小型家電回収ボックスへ | |
電気コード | ![]() |
燃やさないごみ | しばって「燃やさないごみ」の袋に入れる | |
電気スタンド | ![]() |
粗大ごみ | 蛍光灯は「有害ごみ」へ | |
電気毛布 | ![]() |
粗大ごみ | 80センチメートル以内にたたんでしばる | |
電球 | ![]() |
燃やさないごみ | ||
電子体温計 | ![]() |
燃やさないごみ | たて15cmよこ30cmの投入口へ入るものは、なるべく使用済小型家電回収ボックスへ | |
電子レンジ | ![]() |
粗大ごみ | ||
電卓 | ![]() |
燃やさないごみ | 乾電池は「有害ごみ」へ ボタン電池は「収集不可」(販売店へ) |
|
テント | ![]() |
粗大ごみ | ||
電動工具(家庭用) | ![]() |
粗大ごみ | 業務で使用したものは収集不可。 充電池・バッテリー部は販売店へ |
|
てんぷら油 | ![]() |
燃やすごみ | 凝固剤で固める | |
電話機 | ![]() |
燃やさないごみ | 充電式電池・ボタン電池は収集不可。販売店へ。乾電池は「有害ごみ」へ。本体はなるべく使用済小型家電家回収ボックスへ |
問い合わせ先
- 2021年10月11日
- 印刷する