【広報さかえ】平成30年12月号 Vol.795 〔2018年〕
『広報さかえ』 平成30年12月号【一括ダウンロード7.72MB】
内 容 |
ページ |
皆さんのご協力により家庭ごみの排出量は年々減少しています (目標値まであと約15グラム減量が必要です!、集団資源回収の強化をしています、 生ごみの減量化のために生ごみ減量化機器の購入助成を行っています、 正しい分別と計画的なごみ出しにご協力をお願いします、年末年始のごみ収集日、 印西クリーンセンターの利用について、収集コンテナボックスは12月27日(木)まで) |
2~5 |
12月7日(金)~9日(日) 安食酉の市 9日(日) 少子化克服なべまつり、いっさいがっさいフェスティバル |
6~7 |
2019さかえリバーサイドマラソン、矢口工業団地の現状について、栄町放射線量測定結果 住民課窓口でパスポートの申請・受取りができるようになります! 『ねんきんサテライト成田』をご利用ください、高齢者インフルエンザ予防接種は12月中に受けてください ジェネリック医薬品に関するお知らせ、年末年始の業務日をご確認ください |
8~11 |
栄町人事行政運営などの状況を公表 【わたしのまちのお店紹介⑤】RUBY Hair 住民基本台帳の閲覧者の公表、冬の交通安全運動、12月定例議会の開催、栄町学習支援塾が始まりました さかえスポーツフェスタ~誰もがオリンピックを目指して~ |
12~15 |
【町のトピック】 18名の子ども議員が町に質問!~第4回子ども模擬議会~ 秋の叙勲、都道府県農事功労者緑白綬有功章、文化の日千葉県功労者表彰 総合防災訓練を実施しました、第4回千葉・時代コスプレ大会inさかえ 開催! 町の特産品『どらまめ』と栄町産米のトピック、空港周辺英語スピーチコンテストで栄中学校の生徒が優秀な成績 第4回栄町産米食味コンテストの入賞者を表彰、杉田氏が千葉県指導農業士に認証 【平成30年 町の主な出来事】 |
16~21 |
【講習会などの告知や職員の募集】 青色決算説明会・消費税説明会、第5回市民農園栽培講習会、平成31年4月1日付け採用職員の募集 ”どらまめ”を栽培してみませんか? |
22~23 |
【スポーツと健康】【健康よろず版】【子育て情報 子どもステーション】【キッズランド 子育て情報・交流館アップR情報】 |
24~32 |
関連ファイルダウンロード
- 広報さかえ12月号PDF形式/7.72MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは企画財政課 企画広報室です。
栄町役場 3F東 〒270-1592 千葉県印旛郡栄町安食台1丁目2番
電話番号:0476-33-7773
メールでのお問い合わせはこちら- 2021年10月11日
- 印刷する