NET119緊急通報システム
NET119緊急通報システムについて
栄町に在住、または通勤・通学されている、聴覚または音声・言語機能等に障害があり音声による119番通報通報が
困難な方が、お持ちのスマートフォンやタブレット端末等からインターネット(Web)を使って音声によらずに119
番通報ができるシステムです。
通報を行うには、ご利用のスマートフォンなどのGPS機能をONに設定する必要があります。
NET119概要 [PDF形式/110.07KB]
NET119緊急通報システムについて [PDF形式/1.65MB]
NET119緊急通報システム利用申請について
システム利用には事前申請が必要です
利用規約を承諾し、申請される方は申請書を福祉・子ども課、栄町消防本部又はちば消防共同指令センターの
いずれかに提出してください。
【福祉・子ども課へ提出された場合】申請から登録までは下記の流れで進みます
1.申請書を栄町役場 福祉・子ども課に提出
2.「福祉・子ども課→消防本部→ちば消防共同指令センター」の流れで申請書が提出されます
3.指令センターにて登録「登録完了メール」が登録者に届きます
(あらかじめメーㇽの受信設定のご確認をお願いいたします)
4.メールに記載されているURLをブラウザで開き、ホーム画面にショートカットアイコンを作成し終了
(詳しい流れについては指令センターからのご案内をご確認ください)
※登録料は無料ですが、インターネットの接続に必要な料金は利用者負担となります
窓口登録のご案内 [PDF形式/173.36KB]
メールの受信設定について [PDF形式/533.4KB]
NET119利用(登録・変更・廃止)申請書兼同意書・利用規約
申請書兼同意書 [PDF形式/250.63KB]
申請書兼同意書(記入例) [PDF形式/390.31KB]
利用規約 [PDF形式/149.44KB]
申請書兼承諾書提出場所
提出場所(郵送先)
〒270-1592
栄町安食台1丁目2番 栄町役場 福祉・子ども課
※栄町消防本部又はちば消防共同指令センターへも提出できます
関連ファイルダウンロード
- NET119概要PDF形式/110.07KB
- NET119緊急通報システムについてPDF形式/1.65MB
- 窓口登録のご案内PDF形式/173.36KB
- メールの受信設定についてPDF形式/533.4KB
- 申請書兼同意書PDF形式/250.63KB
- 申請書兼同意書(記入例)PDF形式/390.31KB
- 利用規約PDF形式/149.44KB
- 利用規約PDF形式/149.44KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは消防総務課です。
栄町消防本部 〒270-1546 千葉県印旛郡栄町生板鍋子新田乙20番地の71
電話番号:0476-95-0119 ファクス番号:0476-95-7630
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
栄町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年2月21日
- 印刷する