くらし

  1. ホーム
  2. くらし
  3. 税金
  4. 個人住民税
  5. 所得税の確定申告は簡単・便利な電子申告(e‐Tax)がおすすめ

所得税の確定申告は簡単・便利な電子申告(e‐Tax)がおすすめ

 国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」では、画面の案内に沿って金額等を入力するだけで、所得税の申告書や青色申告決算書・収支内訳書等の作成やe-Taxによる送信ができます。

↓参考リーフレット
確定申告はスマホからできます!(令和5年8月) [PDF形式/915.72KB]
確定申告はマイナンバーカードとe-Taxでさらに便利!(令和5年8月) [PDF形式/654.69KB]
マイナンバーカードでマイナポータルと連携して確定申告書に自動入力 [PDF形式/561.96KB]

e-TAXで確定申告するメリット

  1. 自宅で申告をすることができ、申告会場に行く時間と会場での待ち時間も不要
  2. 印刷・郵送代も不要
  3. 添付書類と本人確認書類の提出が省略可能(※一部の書類を除く。また、各書類は5年間保管し、税務署から提出や提示を求められた際には応じる必要があります)
  4. 還付が発生する場合、紙の申告と比べ早期に還付(通常3週間程度)
  5. 確定申告期間は24時間利用可能(メンテナンス時間を除く)
  6. 青色申告特別控除が65万円に

令和5年分確定申告からは次の機能が拡充

 政府が運営するオンラインサービス「マイナポータル」連携による申告書の自動入力対象が拡大し、給与所得の源泉徴収票・国民年金基金掛金・iDeCo・小規模企業共済掛金のデータが新たに取得可能となります。

R5年分e-tax拡充

※1 マイナポータル連携をご利用になるには、マイナンバーカードとマイナンバーカード読取対応のスマホ(又はICカードリーダライタ)が必要です。
※2 「給与所得の源泉徴収票」の情報が自動入力の対象になるためには、お勤め先(給与等の支払者)が税務署にe-Taxで給与所得の源泉徴収票を提出していることが必要です(「年間の給与等の支払金額が500万円を超えるもの」などの提出要件があります。)。詳しくは、国税庁ホームページ「給与所得の確定申告がさらに簡単に!」をご覧ください。
※3 マイナポータル連携により控除証明書等のデータを取得するには、控除証明書の発行主体が、マイナポータル連携に対応していることが必要です。マイナポータル連携に対応している発行主体は、国税庁ホームページ「マイナポータル連携可能な控除証明書等発行主体一覧」をご確認ください。当該一覧は随時更新しております。
※4 マイナポータル連携の詳細については、国税庁ホームページ「マイナポータル連携特設ページ」をご覧ください。

電子申告(e-Tax)の申告方法

 電子申告をするには、マイナンバーカードを読み込んで申告する方法と、税務署から発行されるID・パスワードをもとに申告する方法があります。
 いずれの方法も国税庁ホームページの「 確定申告書等作成コーナー」から画面の案内に従って入力することで申告することができます。
●e-Tax(マイナンバーカード方式)

 マイナンバーカードをパソコンやスマートフォンへ読み込ませて申告する方法です。パソコンから申告する場合はICカードリーダーが必要です。スマートフォンから申告する場合は、スマートフォンからマイナンバーカードを読み込むことで申告できます。(事前にマイナポータルアプリをインストールしておく必要があります)

●e-Tax(ID・パスワード方式)

 税務署にID・パスワードを申請の上発行されたID・パスワードをもとに申告する方法です。(届出済の場合、案内はがきに記載されています)。

※マイナンバーカード方式が浸透するまでの暫定的な方法のため、利用者識別番号(ID)に有効期限があります。

※利用者識別番号の発行手続き等は国税庁e-Taxホームページ「 e-Taxの開始(変更等)届出書作成・提出コーナーについて」から行えます。利用者識別番号を取得する際に、「暗証番号」(小文字のアルファベットと半角数字の組合せで8文字以上)と「納税用確認番号」(半角数字6桁)の設定が必要ですので、あらかじめ決めておくとスムーズに手続きできます。

 

国税庁が公開しているマニュアル等 

※スマホ申告が初めての方は以下も参照してください。
なお、マイナポータルと連携してデータを取得される場合、事前準備における登録などの際にご契約中の証券番号や寄附番号などの⼊⼒が必要になる場合があります。また、電⼦交付サービスの利⽤登録等が完了するまでに数日かかる場合があるため、確定申告をお急ぎの場合はA【マイナポータルと連携しない場合】をご参照ください。

    1. スマートフォンで初めてマイナンバーカードを利用してe-Tax送信する場合の画面の流れ
      【マイナポータルと連携しない場合】【スマホ(Android・iPhone共通)】(PDF/4,058KB)
    2. スマートフォンで初めてマイナンバーカードを利用してe-Tax送信する場合の画面の流れ
      【マイナポータルと連携してデータを取得する場合】【スマホ(Android・iPhone共通)】(PDF/4,196KB)

      ※マイナポータルと連携する場合は事前準備が必要となります。詳細は以下を参照ください。
       ・マイナポータルと連携した所得税確定申告手続について詳しくは国税庁ホームページへ
       ・マイナポータル連携を利⽤するまでに⾏う事前準備(簡易版) [PDF形式/639.7KB]
       ・マイナポータル連携を利用するまでに行う事前準備(詳細版) [PDF形式/1.77MB]
       ※マイナポータル(アプリ)の対応端末一覧表はマイナポータルホームページよくある質問へ

困ったときは

●電子申告(e-TAX)に関すること
 
  • 国税庁ホームページ 確定申告書等作成コーナーよくある質問
    確定申告書等作成コーナーの操作に関するご不明な点や困ったことなど、お問い合わせの多い質問が掲載されています。

  • ヘルプデスク
    確定申告書等作成コーナーの事前準備、送信方法、エラー解消などの使い方に関するお問い合わせに電話で対応する専門窓口(申告の要否、申告等の内容に関する事項、税法関連事項等を除きます。)として、e-Tax・作成コーナーヘルプデスクが設置されています。
    【e-Tax・作成コーナーヘルプデスク】
     TEL0570-01-5901(全国一律市内通話料金)
      ※上記の電話番号がご利用になれない方は、こちらへおかけください。
       TEL03-5638-5171(通常通話料金)
     受付時間 月曜日~金曜日(祝日を除く。) 9:00~17:00
          ※申告期間は受付期間が延長されます。
●確定申告内容に関すること

※ その他詳細は国税庁ホームページ「所得税の確定申告」をご覧ください。

関連ファイルダウンロード

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは税務課 住民税班です。

栄町役場 2F東 〒270-1592 千葉県印旛郡栄町安食台1丁目2番

電話番号:0476-33-7703

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

栄町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る