令和5年度予算の概要
12月補正予算(案)
12月補正予算 [PDF形式/2.19MB]
9月補正予算
9月補正予算 [PDF形式/1.93MB]
9月補正予算(2) [PDF形式/466.62KB]
6月補正予算
6月補正予算 [PDF形式/1.23MB]
6月補正予算(2) [PDF形式/674.18KB]
4月専決補正予算
4月専決補正予算書 [PDF形式/498.2KB]
3月補正予算
3月補正予算書 [PDF形式/490.02KB]
令和5年度当初予算が3月定例議会で可決されました
令和5年度は、第5次総合計画後期基本計画の初年度であり、町の将来像「ひとが元気 まちが元気 みんなでつくる水と緑のふるさと さかえ」の実現に向けて、計画推進の基本方針を「町民が希望をもてる町をつくる」と定め、まちづくりの課題である人口減少に歯止めをかけ、町の活性化と将来の発展のために必要な事業を重点的に編成しました。
一般会計歳入の状況
項目 | 予算額 | |
---|---|---|
町税 | 21億5,113万9千円 | |
内
|
町民税 | 9億8,928万9千円 |
固定資産税 | 8億7,167万4千円 | |
軽自動車税 | 6,246万4千円 | |
町たばこ税 | 9,761万6千円 | |
都市計画税 | 1億3,009万6千円 | |
地方譲与税 | 9,400万円 | |
利子割交付金 | 100万円 | |
配当割交付金 | 1,400万円 | |
株式等譲渡所得割交付金 | 1,330万円 | |
法人事業税交付金 | 1,990万円 | |
地方消費税交付金 | 4億8,400万円 | |
ゴルフ場利用税交付金 | 1,550万円 | |
環境性能割交付金 | 1,490万円 | |
地方特例交付金 | 1,360万円 | |
地方交付税 | 19億9,700万円 | |
交通安全対策特別交付金 | 250万円 | |
分担金及び負担金 | 9,769万9千円 | |
使用料及び手数料 | 6,977万7千円 | |
国庫支出金 | 8億2,313万5千円 | |
県支出金 | 5億7,009万8千円 | |
財産収入 | 1,766万9千円 | |
寄附金 | 6,500万円 | |
繰入金 | 4億3,369万4千円 | |
繰越金 | 6,000万円 | |
諸収入 | 6,398万9千円 | |
町債 | 3億1,370万円 |
一般会計目的別歳出の状況
項目 |
予算額 |
---|---|
議会費 | 9,797万4千円 |
総務費 | 12億5,445万6千円 |
民生費 | 23億2,494万4千円 |
衛生費 | 6億1,769万1千円 |
農林水産業費 | 1億5,390万3千円 |
商工費 | 1億5,185万4千円 |
土木費 | 6億2,872万3千円 |
消防費 | 4億2,389万7千円 |
教育費 | 7億9,880万7千円 |
公債費 | 8億1,007万円 |
諸支出金 | 6,328万1千円 |
予備費 | 1,000万円 |
一般会計性質別歳出の状況
項目 | 予算額 |
---|---|
人件費 | 20億9,407万8千円 |
物件費 | 12億5,628万7千円 |
維持補修費 | 52万6千円 |
扶助費 | 13億585万5千円 |
補助費等 | 7億71万5千円 |
普通建設事業費 | 3億5,343万6千円 |
公債費 | 8億1,007万円 |
積立金 | 6,328万1千円 |
投資及び出資金 | 321万3千円 |
貸付金 | 800万円 |
繰出金 | 7億3,013万9千円 |
予備費 | 1,000万円 |
町民1人当たりの予算
町民1人当たりに使われるお金 36万8,457円 (一般会計予算73億3,560万円 ÷ 令和5年3月1日時点人口19,909人)
項目 | 今年度 | 前年度 | 内容 |
議会費 | 4,921円 | 5,315円 | 議会の運営、議員活動の支援などの経費 |
総務費 | 6万3,009円 | 6万1,615円 |
人材の開発、循環バスの運行、定住移住の推進、自治活動の振興、 防犯の啓発、町税の賦課徴収、窓口証明の交付などの経費 |
民生費 |
11万6,779円 | 10万9,906円 |
地域福祉活動の充実、高齢者の生活支援、障がい者の自立支援、 保育サービスの提供、子ども医療費の助成、キッズランドの運営などの経費 |
衛生費 | 3万1,026円 | 3万5,289円 |
疾病の予防、住民健診の推進、医療環境の充実、ごみ減量化の推進などの経費 |
農林水産業費 | 7,730円 | 1万495円 | 生産基盤の整備、担い手の育成、農産物のブランド化などの経費 |
商工費 | 7,627円 | 3,084円 | 中小企業の支援、観光プロモーションの推進、ドラムの里の活性化などの経費 |
土木費 | 3万1,580円 | 2万1,406円 | 町道の整備と維持管理、通学路の整備、公園の整備と維持管理などの経費 |
消防費 | 2万1,292円 | 2万4,755円 | 火災、救急救助活動、消防団の運営、災害軽減対策などの経費 |
教育費 | 4万123円 | 3万7,474円 |
学校の管理、学習環境の充実、ふれあいプラザさかえの運営、 学校給食の提供などの経費 |
公債費 |
4万689円 |
3万9,799円 | 地方債の償還経費 |
その他 | 3,681円 | 662円 | 基金への積立などの経費 |
合計 | 36万8,457円 | 34万9,800円 | 一般会計予算73億3,560万円 ÷ 令和5年3月1日時点人口19,909人 |
特別会計の状況
4つの特別会計について、それぞれの予算額と事業内容をお知らせします。
※特別会計は、事業をより円滑に進めるために一般会計と区分して収支経理を行う会計制度です。
国民健康保険 27億5,349万3千円
被保険者の疾病、負傷、出産又は死亡に際し、必要な保険給付を行います。
後期高齢者医療 3億1,265万6千円
高齢者の疾病、負傷または死亡に際し、必要な給付を行います。
介護保険 17億3,794万6千円
被保険者の要介護状態又は要支援状態に際し、必要な保険給付を行います。
矢口工業団地拡張事業 1,000万1千円
地域の活性化を目的として推進する工業団拡張について、経理の明確にし、円滑な運営を行います。
令和5年度栄町当初予算書 [PDF形式/4.7MB]
令和5年度当初予算の概要 [PDF形式/1.14MB]
問い合わせ先
- 2023年12月4日
- 印刷する