令和7年度予算の概要
令和7年度当初予算が3月定例議会で可決されました
第5次総合計画後期基本計画の最終年度である令和8年度に向けて、実施計画に基づく事業を着実に推進しつつ、第3次総合戦略、子どもまんなか宣言を踏まえ、定住・移住施策、少子化対策・子ども子育て施策の充実、地域産業の活性化、防災減災やDXの取組を加速させ、町民サービスの向上、行政運営の効率化、また後期基本計画における重点プロジェクトを推進することで、将来に向かって安心して暮らすことができる住みやすい「町民が希望をもてるまち」をつくりあげるため、後期基本計画における重点プロジェクトに優先的に配分し、喫緊の課題解決に向けた予算として編成しました。
一般会計の状況 85億2,100万円
一般会計歳入の状況
項目 | 予算額 | |
---|---|---|
町税 | 2,187,545千円 | |
内
|
町民税 | 1,025,999千円 |
固定資産税 | 863,956千円 | |
軽自動車税 | 66,336千円 | |
町たばこ税 | 100,865千円 | |
都市計画税 | 130,389千円 | |
地方譲与税 | 88,300千円 | |
利子割交付金 | 2,000千円 | |
配当割交付金 | 28,800千円 | |
株式等譲渡所得割交付金 | 19,700千円 | |
法人事業税交付金 | 29,900千円 | |
地方消費税交付金 | 488,600千円 | |
ゴルフ場利用税交付金 | 19,300千円 | |
環境性能割交付金 | 22,200千円 | |
地方特例交付金 | 13,400千円 | |
地方交付税 | 2,190,000千円 | |
交通安全対策特別交付金 | 1,800千円 | |
分担金及び負担金 | 95,145千円 | |
使用料及び手数料 | 67,559千円 | |
国庫支出金 | 1,026,428千円 | |
県支出金 | 568,890千円 | |
財産収入 | 56,995千円 | |
寄附金 | 86,000千円 | |
繰入金 | 654,232千円 | |
繰越金 | 60,000千円 | |
諸収入 | 147,606千円 | |
町債 | 666,600千円 |
一般会計目的別歳出の状況
項目 |
予算額 |
---|---|
議会費 |
105,648千円 |
総務費 | 1,522,953千円 |
民生費 | 2,663,846千円 |
衛生費 | 698,531千円 |
農林水産業費 | 190,491千円 |
商工費 | 105,385千円 |
土木費 | 591,773千円 |
消防費 | 539,551千円 |
教育費 | 1,286,552千円 |
公債費 | 720,188千円 |
諸支出金 | 86,082千円 |
予備費 | 10,000千円 |
一般会計性質別歳出の状況
項目 | 予算額 |
---|---|
人件費 | 2,248,353千円 |
物件費 | 1,514,986千円 |
維持補修費 | 5,881千円 |
扶助費 | 1,426,252千円 |
補助費等 | 907,953千円 |
普通建設事業費 | 751,274千円 |
公債費 | 720,188千円 |
積立金 | 86,082千円 |
投資及び出資金 | 11,818千円 |
貸付金 | 8,000千円 |
繰出金 | 830,213千円 |
予備費 | 10,000千円 |
特別会計の状況
3つの特別会計について、それぞれの予算額と事業内容をお知らせします。
※特別会計は、事業をより円滑に進めるために一般会計と区分して収支経理を行う会計制度です。
国民健康保険 28億9,099万6千円
被保険者の疾病、負傷、出産又は死亡に際し、必要な保険給付を行います。
後期高齢者医療 3億7,312万5千円
高齢者の疾病、負傷または死亡に際し、必要な給付を行います。
介護保険 18億5,034万8千円
被保険者の要介護状態又は要支援状態に際し、必要な保険給付を行います。
関連ファイルダウンロード
- 令和7年度当初予算PDF形式/3.83MB
- 令和7年度当初予算概要PDF形式/705.78KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
- 2025年3月14日
- 印刷する